菜の花の辛子和え【覚え書き】

myとんすけ
myとんすけ @cook_40108206

少ない加熱で、旬の素材を美味しく~♪
食卓に並べたら娘たちがむしゃむしゃ~☆
娘たちのための覚え書き

このレシピの生い立ち
旦那のお酒のアテに作ったら、そばに居た娘たちがほとんど食べちゃった~☆
娘たちのための覚え書きです^^

菜の花の辛子和え【覚え書き】

少ない加熱で、旬の素材を美味しく~♪
食卓に並べたら娘たちがむしゃむしゃ~☆
娘たちのための覚え書き

このレシピの生い立ち
旦那のお酒のアテに作ったら、そばに居た娘たちがほとんど食べちゃった~☆
娘たちのための覚え書きです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 菜の花 1束(約200g)
  2. 200cc
  3. ★醤油 小さじ2
  4. ★つゆの素(3倍濃縮) 小さじ1
  5. ★酒 小さじ1
  6. ★練り辛子 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    美味しそうな菜の花が手に入りました~♪

  2. 2

    菜の花はよく洗って、半分に切ります。

  3. 3

    ボウルに★を入れて、混ぜ合わせておきます。

  4. 4

    菜の花の茎の部分(下半分)を下に、
    花芽の部分を上に、鍋に入れます。
    約200ccの水を加え、蓋をして中火にかけます。

  5. 5

    約2分前後~鍋が沸々してきたら火を止めます。
    ※本当にあっという間☆
    天地を返すように混ぜて、蓋をして約1分蒸らします。

  6. 6

    すぐにザルにあげて、流水で冷やします。

  7. 7

    ぎゅっと絞って③のボウルに加え、和えて出来上がり~♪

  8. 8

    『茹で加減が難しい』
    とのれぽを複数頂戴しました。
    こんなんでちゃんと火が通っているか!?と
    加熱し過ぎてしまうかもー★

  9. 9

    その時扱う菜の花、
    茎の太さにもよりますが、
    特に花芽の部分は、加熱で色が鮮やかに変わったぐらいで丁度良いと思います☆

  10. 10

    risuさんのレシピ☆
    絶対失敗しない☆簡単温泉卵
    レシピID:17441630
    と合わせて~♪

  11. 11

    えりんこ0822さんに教わった☆小松菜バージョンも美味しい♡
    小松菜の茹で方は、こちらを参照
    レシピID:20272552

  12. 12

    菜の花が出回らなくなってきたので春菊で☆
    お醤油控えめ(半量)で~
    おおっ!これもイケるぞ~( v^-゜)♪

  13. 13

    えまっちママさんがほうれん草でアレンジ☆『これもイケるぞ〜』れぽを下さいました^^
    辛子和えで青菜のクセ和らぎますよね♪

  14. 14

    2017.1.17
    話題入りさせて貰いました♪
    ありがとうございます!

  15. 15

    えまっちママさん、途中送信ごめんなさい><
    アスパラ菜&キャベツでアレンジリピれぽ有難う^^
    アスパラ菜食べてみた~い♡

  16. 16

    ☆Rokko☆さんより
    春菊の香味プラス♪
    人参の彩りを添えたれぽを頂戴しました☆
    カッサカサの心身に色気&潤い有難う♡

コツ・ポイント

菜の花の茹で方は参考になさってください^^;
とにかく茹で過ぎない、
火を通し過ぎないこと☆カナ?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
myとんすけ
myとんすけ @cook_40108206
に公開
シンプルな素材と味付けが信条です☆家族構成上、分量過多のレシピが多いですが★勘案の上、お役立ていただければ嬉しいです^^50を過ぎて★仕事に!趣味の単車や新たな資格取得を目指して☆あれこれ欲張っております^_^スロークック何卒ご理解願います☆
もっと読む

似たレシピ