手作りかんざしピック

xxmimizuxx
xxmimizuxx @cook_40244104

お好きなビーズ使いたい長さで作ってみて!
木のビーズで投稿してましたが色落ちするのでいつき♡キッチンさんの参考に変更!
このレシピの生い立ち
和風の可愛いピックが近所に売ってない°°・(>_<)・°°
ので作ってみました〜(o^^o)

いつき♡キッチンさんありがとう(o^^o)

手作りかんざしピック

お好きなビーズ使いたい長さで作ってみて!
木のビーズで投稿してましたが色落ちするのでいつき♡キッチンさんの参考に変更!
このレシピの生い立ち
和風の可愛いピックが近所に売ってない°°・(>_<)・°°
ので作ってみました〜(o^^o)

いつき♡キッチンさんありがとう(o^^o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 竹串 作りたい本数
  2. お好きなビーズ 好きなだけ
  3. キッチンハサミ 1
  4. カッター 1
  5. ヤスリ(紙ヤスリでも金属の物でも) 1

作り方

  1. 1

    準備
    写真のビーズは、ダイソーのです

  2. 2

    長さを決める
    ※竹串で手を刺さないで!

  3. 3

    長さが決まったらハサミで切る
    ※竹串を回転させながら
    ハサミでグッグッと抑える様に
    少しずつ切る

  4. 4

    ビーズの穴をカッターで削り
    少し広げる
    (両方の穴)

  5. 5

    ヤスリでビーズを付ける部分を
    少しずつ削っていく

  6. 6

    時々ビーズを竹串に通してみて
    削り過ぎないよう注意!
    ※誤飲防止の為緩めよりきつ目に

  7. 7

    削り足りないのにビーズが
    取れなくなってしまった場合
    滑り留めにゴムマットや雑誌等の上で
    写真のように指で押すと取れます

  8. 8

    ⑤⑥⑦を繰り返し丁度良いところで
    終了!
    ちょっと大変ですが頑張って!
    長さもビーズもお好きなように出来ます

  9. 9

    陶器のビーズ
    穴が大きかったので
    速乾木工用ボンドで着けてみました

  10. 10

    ダイソーにこんな変わった
    陶器のビーズが売ってました〜♪
    穴小さめだったので竹串を多目に削りました

  11. 11

    いつき♡キッチンさんが可愛く作ってくれました〜!
    カラフルで可愛♡
    ありがとう!

  12. 12

    ☆RoHa☆さんが星のビーズで作ってくれました〜!とっても可愛いです♡
    ありがとう!

  13. 13

    サキコバさんがキラキラビーズで作ってくれました〜!ビーズも御手もとっても綺麗)^o^(ありがとう!

  14. 14

    junke-tさんがハートやキャンディのビーズでとっても可愛いく作ってくれました〜(o^^o)

  15. 15

    木のビーズの場合は
    ビーズの穴を目打ちで広げ竹串に通し
    好きな長さで切る
    (ビーズが水分で色落ちするかも…)

  16. 16

    皆さんの作品の作レポお待ちしてま〜す(o^^o)

  17. 17

    2019.3.11話題入りしました作って下さった皆様ありがとうございます(o^^o)

コツ・ポイント

ハサミや竹串で手を怪我しないように気をつけて下さい!!
穴は、丁度良いのがあったけどスカスカになってしまう時は、木工用ボンドかな?
良く洗えば大丈夫かなぁ!?
※木のビーズは、水分で色が落ちる恐れがあります!プラスチックタイプの方が良いかも

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
xxmimizuxx
xxmimizuxx @cook_40244104
に公開
社会人2年生と中3の娘達の母です。最近 次女洗濯 長女夕飯 私弁当という役割分担になってます その他セルフ(^^)皆さんの素敵なお弁当を参考に✨楽しんで作ってます!あれもこれも作ってみたい〜(笑)千葉県育ち&在住です。生まれだけ北海道2歳で出て来たらいしのでな〜んにも覚えてませんが(笑)
もっと読む

似たレシピ