パウンド型で♡ココアの うずまき食パン♡

リカ姫
リカ姫 @cook_40180092

初心者でも簡単!パウンド型でほんのりココア風味の渦巻き模様の食パンができちゃいます☆
このレシピの生い立ち
パウンド型で作る食パンは形も可愛くて、この渦巻き食パンは家族に好評です。

初心者の方でも簡単に作れると思います。おすすめします!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

パウンド型18×11×高さ7㎝
  1. 強力粉 200g
  2. ドライイースト 3g
  3. 砂糖 15g
  4. 3g
  5. 牛乳 140cc
  6. バター(マーガリンでもOK) 10g
  7. ココアパウダー 3g〜4g

作り方

  1. 1

    パウンド型の内側にバターを塗る。
    クッキングシートを敷いてもOK。
    ※型は18×11×高さ7㎝を使用

  2. 2

    ボウルに強力粉、ドライイースト、砂糖、塩、人肌に温めた牛乳を入れる。ゴムベラで粉が飛び散らないように丁寧に混ぜる。

  3. 3

    ボウルの端についてる生地もゴムベラできれいに取りながらまとめていく。

  4. 4

    台の上に生地を取り出して
    手の腹でこねていく。

    伸ばして→たたんで を繰り返す

  5. 5

    1〜2分こねたら生地の中心にバターをのせ、包み込んで伸ばして→たたんでを繰り返しバターがよくなじむまで7〜8分こねていく

  6. 6

    生地がまとまったらスケッパーや包丁で2分割にスパッと切る

  7. 7

    2分割した1つはきれいに丸めておく

  8. 8

    もう1つの生地を少し平らに押し
    ココアパウダーを中心にのせ
    包み込んで

  9. 9

    ココアがなじむまで2分くらいこねていく

  10. 10

    きれいに丸める。
    生地はマーブル状になっていても大丈夫です!

  11. 11

    2つの生地をそれぞれボウルに入れラップをする。
    常温か温かい場所で40分〜50分発酵させる。レンジの発酵機能でもOK。

  12. 12

    発酵して生地が2倍の大きさになったら、
    丸め直して台の上に置き、
    固く絞った濡れ布巾をかけて生地を10分休ませる

  13. 13

    生地を休ませた写真を撮り忘れたので、こちらは違うレシピの写真ですが参考にして下さい♪

  14. 14

    休ませたそれぞれの生地を麺棒で伸ばしていく。

    麺棒がない場合は手で押しながら伸ばしていく。

  15. 15

    幅は型の底の長さにだいたい合わせて伸ばす感じで。縦もだいたい同じくらいの長さでOK
    ココア生地も同じように伸ばしていく。

  16. 16

    2つの生地を伸ばしたら、白生地の上にココア生地を重ねて

  17. 17

    手前からくるくると巻いて

  18. 18

    巻き終わりをしっかりと閉じていく

  19. 19

    綴じ目を下にして型に入れ

  20. 20

    ラップをして常温か温かい場所に置き30分〜40分発酵させる。
    途中でオーブンの予熱を開始する。
    200℃で25分に設定

  21. 21

    生地が型の8分目〜9分目まで膨らんだらオーブンで焼く

  22. 22

    焼き上がり完成!

  23. 23

    熱いうちに型から外す。

  24. 24

    カットするときれいな渦巻きができています♪♪

コツ・ポイント

生地を成形する時は ご家庭の型の底の長さに合わせて伸ばして下さい。

ご家庭のオーブンにより焼き上がりに違いが出ますので、様子を見て焼き時間や温度を調整して下さい。

途中上の方が焦げそうな時はアルミホイルをかぶせて焼いて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

リカ姫
リカ姫 @cook_40180092
に公開
料理が得意ではありませんが作るの好きな主婦です皆さんのレシピとても参考になります。できるだけ安く簡単時短でできるレシピをたくさん載せていきたいです。パン作りは機械より手ごねで作っていく過程が好きです。 つくれぽのコメントはとても励みになります♪♪
もっと読む

似たレシピ