超簡単!チョコの蝶々

A4紙
A4紙 @cook_40102637

アソートチョコを使った蝶々です!
テンパリング不要!
簡単でデザートやケーキ等に乗せると豪華さがアップします!!
このレシピの生い立ち
簡単にできてみんなを驚かせたくてこのやり方に行き着きました!
ケーキを作って乗せてあげるとみんな喜んでくれます。

超簡単!チョコの蝶々

アソートチョコを使った蝶々です!
テンパリング不要!
簡単でデザートやケーキ等に乗せると豪華さがアップします!!
このレシピの生い立ち
簡単にできてみんなを驚かせたくてこのやり方に行き着きました!
ケーキを作って乗せてあげるとみんな喜んでくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1匹分
  1. アソートチョコ 1個

作り方

  1. 1

    アソートチョコを用意

  2. 2

    蛇口から出る家庭のお湯(40~50度くらい)でアソートチョコを完全に溶かします

  3. 3

    アソートチョコの袋に付いたお湯を拭いてアソートチョコの端を切ります

  4. 4

    切った部分からチョコを出しオーブンシートに蝶々の形を描いていきます。
    絵心なくても大丈夫!ちゃんと見栄えします(笑)

  5. 5

    太マジックで書いた蝶々をオーブンシートの下に敷いて書くとやりやすいです(`ゝω・)b

  6. 6

    蝶々が描けたら垂れない程度に常温で冷ましてV字に固定する

  7. 7

    冷蔵庫又は冷凍庫で冷ましてオーブンシートをはがして完成!!
    ケーキやタルトに乗せましょうo(^▽^)o♪

  8. 8

    ロウソクがあるケーキだとより映えます!
    溶けるので火に近づけすぎないように注意!

コツ・ポイント

描く蝶々は10cm×10cmがアソートチョコ1個でぴったりでいいと思います!
大きいと崩れるし小さいと書きづらい!
チョコの出す量は何回か練習すればわかると思います!失敗してもアソートチョコ1個ですから(笑)
夏場は溶けやすいので注意!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
A4紙
A4紙 @cook_40102637
に公開
男の料理研究家です!よろしくお願いします(*´ω`*)
もっと読む

似たレシピ