梅2枚分♪レンジでねじり梅人参の白だし煮

まるころぷよ @cook_40107742
お弁当の彩りに♪
レンジで簡単にできます(^o^)
人参のグラッセも美味しいけど、和のお弁当には白だし煮もオススメ。
このレシピの生い立ち
旦那さんのお弁当しか作らないのに、わざわざ鍋で人参を煮るのも面倒・・でも、たくさん作って冷凍するよりも毎朝作りたいなぁ、と思って模索しました(^^;)
梅2枚分♪レンジでねじり梅人参の白だし煮
お弁当の彩りに♪
レンジで簡単にできます(^o^)
人参のグラッセも美味しいけど、和のお弁当には白だし煮もオススメ。
このレシピの生い立ち
旦那さんのお弁当しか作らないのに、わざわざ鍋で人参を煮るのも面倒・・でも、たくさん作って冷凍するよりも毎朝作りたいなぁ、と思って模索しました(^^;)
作り方
- 1
人参は、8mm程度の厚さの輪切りにし、梅型の型で抜き、花びらを半分削いで、ねじり梅を作ります。
- 2
耐熱容器に1の人参、水、白だしを入れ、500wで1分→200wで2分30秒加熱します。
*熱いので、取り出すとき注意!
- 3
お弁当に入れる直前まで、そのまま冷まして、できあがり♪
- 4
白だしはこちらを使っています。
ヤマキの割烹白だし。
コツ・ポイント
冷めるときに味が染みるので、できればお弁当に入れる直前まで、そのまま放置してください(^o^)
加熱時間は、電子レンジの機種によるかと思います。
つまようじを刺してみてかたいようであれば、10秒ずつぐらい加熱して様子を見てください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19829498