簡単◆おすし風お弁当◇子供遠足に♪

難しさ一切なし!!子供が喜ぶ おもしろいお弁当(∀)キャラ弁より喜ぶかも?! もちろん酢飯ぢゃありません★
このレシピの生い立ち
キャラ弁が園で禁止となったので 子供の園生活最後のお別れ遠足にどんなインパクト弁当にしてあげようかと考えて ひらめきました(∀)/
簡単◆おすし風お弁当◇子供遠足に♪
難しさ一切なし!!子供が喜ぶ おもしろいお弁当(∀)キャラ弁より喜ぶかも?! もちろん酢飯ぢゃありません★
このレシピの生い立ち
キャラ弁が園で禁止となったので 子供の園生活最後のお別れ遠足にどんなインパクト弁当にしてあげようかと考えて ひらめきました(∀)/
作り方
- 1
ボールに食べれる量の好きなご飯を用意(ふりかけ混ぜご飯等)
一口サイズに握ってお皿においておく(お弁当箱の深さより低め) - 2
焼き海苔を用意
巻く用と軍艦用(軍艦用はお弁当箱の深さと同じくらいか少し低めに) - 3
写真の番号順に記載していきます↓↓
手順はやりやすいようにお好みで★ - 4
【1】カニカマを縦半分ぐらいに切って 赤い部分を上にしてご飯にのせ 海苔を巻く
- 5
【2】卵焼きを作り お弁当箱とご飯の厚さをみて 合わせて薄めに切り ご飯にのせ海苔を巻く
- 6
【3】ポークビッツを焼いて2本 ご飯にのせ海苔を巻く
- 7
【4】軍艦用のりを巻いたご飯に胡瓜2枚のせ 軽く塩茹でしたコーンをのせる(お好みでコーンマヨでも可)
- 8
【5】かまぼこを薄く切って軽く焼いて さらに小さく扇型に切り 軍艦用の海苔を巻いたご飯に胡瓜とともにのせる
- 9
【6】さつま揚げを甘辛味で焼いて ご飯にのる大きさに切り 海苔を巻く
- 10
【7】1の切ったカニカマのもう半分の方 内側を表にする感じで軽く開いてご飯にのせ 海苔を巻く
- 11
【流れ①】卵焼き→ウィンナーとかまぼこを焼き→さつまあげを焼く(砂糖+しょうゆ+みりん少々)
※フライパンひとつで♪ - 12
【流れ②】おかず用のブロッコリーやほうれん草等を茹でると同時にコーンを茹でる
※片手鍋ひとつで♪ - 13
あとはお好きなおかずを用意してあげて完成です☆!!
コツ・ポイント
お弁当箱の深さのチェックは必須★! ふたについてしまうと あけた時に残念感が(^^; 少し小さく握ってあげて 種類を多くすると見ためも彩りよくなるかと思います☆ 季節によっては ツナマヨ軍艦等レパートリーも増やせるかと♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
運動会お弁当こども用可愛いお寿司ランチ! 運動会お弁当こども用可愛いお寿司ランチ!
キャラ弁風子どもも喜ぶ、おもしろい&可愛いお弁当作りました!運動会のお寿司ランチ弁当にも!小学生の娘のお弁当 きゃわいいチャチャ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ