湯通しわかめの炒り卵あえ

NagiDesuYo @cook_40251144
とても鮮度が高い、三陸のわかめが手に入ったので。
卵と今が旬の新しょうがを使った小鉢です。
このレシピの生い立ち
1日1回は海藻を食べたいのですが、レパートリーがあまりなくて。結局、簡単なものしか考えつかなかった、その結果がこれです。
湯通しわかめの炒り卵あえ
とても鮮度が高い、三陸のわかめが手に入ったので。
卵と今が旬の新しょうがを使った小鉢です。
このレシピの生い立ち
1日1回は海藻を食べたいのですが、レパートリーがあまりなくて。結局、簡単なものしか考えつかなかった、その結果がこれです。
作り方
- 1
ワカメは、洗って、粗切りにします。
- 2
生しょうがは千切りにします。
※もし生しょうががなければ、しょうがはナシで。 - 3
卵3個を割入れ、炒り卵を作ります。
まだ生の部分が残っているくらいで火をとめて、かき混ぜます。 - 4
粗切りにしてあるワカメ、しょうがをフライパンに全量入れ、中火で数分炒めます。
- 5
パサパサしていそうだったら、少しお水を足します。
※お好みでごま油を加えてもOK。 - 6
白ごま、ポン酢少々をかけて、完成。
コツ・ポイント
◎炒り卵は、あまり細かくせず、粗めがお勧めです。乾燥わかめの場合は、水にもどし、塩分をきちんと抜いてください。
◎生しょうががない時、チューブのしょうがを使いたくなりますが、グッとこらえて『しょうがなし』で。わさび醤油味に切り替えてみて。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20035968