ハウピアとソルティーライチの二層ゼリー♡

パパ大好きみほママ
パパ大好きみほママ @cook_40123559

ココナッツの甘い香りのハウピアと爽やかで甘酸っぱいソルティーライチのふるふるゼリーが相性抜群♡ナタデココがアクセント☆
このレシピの生い立ち
ハウピアのココナッツの甘い香りとソルティーライチの爽やかで甘酸っぱい香りが合うだろうなと思って作ってみたら家族(チビちゃん達やパパ)に大絶賛で、自分も食べてみたら驚くほど相性抜群で美味しかったのでレシピアップしました(≧∇≦)

ハウピアとソルティーライチの二層ゼリー♡

ココナッツの甘い香りのハウピアと爽やかで甘酸っぱいソルティーライチのふるふるゼリーが相性抜群♡ナタデココがアクセント☆
このレシピの生い立ち
ハウピアのココナッツの甘い香りとソルティーライチの爽やかで甘酸っぱい香りが合うだろうなと思って作ってみたら家族(チビちゃん達やパパ)に大絶賛で、自分も食べてみたら驚くほど相性抜群で美味しかったのでレシピアップしました(≧∇≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10〜12個分(カップの大きさによります)
  1. ハウピア
  2. ココナッツミルク 400cc
  3. 400cc
  4. 砂糖 大さじ8
  5. コーンスターチ 大さじ8
  6. ソルティーライチゼリー(ふるふるな柔らかめです)
  7. ソルティーライチ(5倍希釈)(固めなら) 150cc(100cc)
  8. (固めなら) 250cc(200cc)
  9. ゼラチン(ふやかし不要を使用) 5g
  10. ナタデココ 1缶
  11. フルーツ(お好みで♡) 適量

作り方

  1. 1

    ソルティーライチ5倍希釈を使用します♪♪

  2. 2

    ライチゼリーを作っておきます(^-^)/
    分量の水を沸かせてゼラチンをふり入れて混ぜます♪♪

  3. 3

    ゼラチンが完全に溶けたらソルティーライチを入れてよく混ぜ、あら熱がとれるまで常温で冷ましておきます♪♪

  4. 4

    ハウピアを作っていきます♪♪
    ココナッツミルクと水を鍋に入れてよく混ぜます♪♪

  5. 5

    混ぜたものを、1/3ボールに移してコーンスターチを入れてよく混ぜます♪♪

  6. 6

    鍋に砂糖を入れて火にかけ、沸いたら弱火にしてボールのコーンスターチ入りのココナッツミルクを入れてたえず混ぜます♪♪

  7. 7

    10分〜15分くらい混ぜ続けて、混ぜた後に筋が付くくらいまで煮詰めていきます♪♪

  8. 8

    ガラス容器なら熱いうちに型1.5㎝くらい(出来上がりの半分くらいの量を注いで表面をならします♪♪

  9. 9

    あら熱がとれてから冷蔵庫で冷やします♪♪その間にフルーツをナタデココと同じサイズくらいにカットしておきます♪♪

  10. 10

    ハウピアが固まったらナタデココとカットしたフルーツを均等に入れて…(今回は白桃とマンゴー使用しました♪♪)

  11. 11

    常温で冷ましておいたソルティーライチゼリーの液を優しく注いで冷蔵庫で冷やします♪♪

  12. 12

    ソルティーライチゼリー柔らかめなので、ふるふるに固まったら出来上がりです♪♪

コツ・ポイント

すごく簡単なので特に無いですが、最後のソルティーライチゼリー液を注ぐ時優しく注がないとフルーツ達が泳ぎだす事がありますσ(^_^;)食べる時はハウピアとソルティーライチゼリー、フルーツを一緒に食べるのがおすすめです♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パパ大好きみほママ
に公開
大阪に住む、8歳の娘と4歳の息子と2歳の娘の3児のママです♪♪子煩悩で優しいパパと好き嫌い多めの娘、何でも食べてくれる息子の為に毎日お料理楽しんでます(^-^)/今は産後のむくみケアメニュー、母乳の為に栄養のあるメニュー、体型を戻す為の低カロリーメニュー、好き嫌いの多い子供の為のメニューを考えながら毎日過ごしています☆最近は手ごねでのパン作りにハマってます(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ