デコチョコプレート❤️マトリョシカ

まるまつまま
まるまつまま @cook_40202209

チョコプレートをきれいに作る方法です!

このレシピの生い立ち
前回作ったマイメロのチョコの表面にシワがよっていたので、色々調べたら良い方法があり試してみました。忘れないようレシピに残しました。

デコチョコプレート❤️マトリョシカ

チョコプレートをきれいに作る方法です!

このレシピの生い立ち
前回作ったマイメロのチョコの表面にシワがよっていたので、色々調べたら良い方法があり試してみました。忘れないようレシピに残しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マトリョシカ1個
  1. ブラックチョコ 個包装 1個
  2. 板チョコ (ホワイト) 一枚 (40g)
  3. 食紅 (赤) 適量

作り方

  1. 1

    マトリョシカの大きさは11cm×7cm位です。

  2. 2

    ブラックチョコは まみめむもさんのレシピ
    ID:17579867を参考にさせて頂きました。本当に使いやすいです!

  3. 3

    マトリョシカのイラストを用意する。
    私はネットの画像をプリントアウトしました。

  4. 4

    クリアファイルをハサミで切って一枚のシート状にする。よく洗い綺麗に拭く。
    トレーの大きさに合わせておくと良い。

  5. 5

    イラストの上にシートを重ねてずれないようセロテープで固定する。

  6. 6

    油性ペンで書き写す。
    シートを裏返してトレーに乗せる。

  7. 7

    ブラックチョコをお湯で温めて溶かす。

  8. 8

    チョコの袋の角を少し切り、輪郭を描いていく。

  9. 9

    輪郭だけ描いたら一旦冷蔵庫で冷やす。

  10. 10

    ホワイトチョコの3分の1くらいの量をポリ袋に入れ、お湯につけて溶かす。
    よく水気を拭き取り冷ます。

  11. 11

    袋の角を少し切り白い部分を塗り、また冷蔵庫で冷やす。
    この時イラストを見ながら塗ると分かりやすいです。

  12. 12

    次にホワイトチョコひとかけとブラックチョコを少し袋に入れて溶かし混ぜて茶色にする。(髪の毛用)

  13. 13

    残りのホワイトチョコを袋に入れて溶かす。食紅を少し加え良く混ぜてピンク色にする。

  14. 14

    ピンクと髪の毛の茶色を塗る。

  15. 15

    このままでは薄くて割れてしまうので、残ったチョコを重ねてから冷やし固める。

  16. 16

    シートの下からチョコを押し上げるようにして剥がし、裏返して出来上がり!

  17. 17

    さらに詳しい作り方は デコチョコプレート♡マイメロ
    レシピID:20118407を参考に。

コツ・ポイント

☆クッキングペーパーより厚みのあるクリアファイルの方がチョコにシワがよらず綺麗に出来ます。

☆作成中、トレーに油性ペンの色が移ってしまいました。食器用洗剤で洗えば落ちましたがトレーとシートの間に紙を挟むと良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるまつまま
まるまつまま @cook_40202209
に公開
新潟県の田舎町に住む主婦です。子供の頃からお菓子作りが好きで、簡単でヘルシー、そして何より美味しいお菓子を目指してます。皆さんのレシピがとても参考になります!どうぞ宜しくお願いします(*^^*)❤️
もっと読む

似たレシピ