包丁要らず☆ズボラなツナマヨ丼♪

かえパンマン
かえパンマン @cook_40153498

海苔とツナマヨの相性バツグン☆大葉入りでさっぱり食べられます!子供達ももりもり食べて大好物の1品♪
このレシピの生い立ち
ご飯を作らなきゃだけど洗い物増やしたくない、手抜きしたい!そんなズボラな考えから生まれた一品です(笑)これなら洗い物は最小限♪

包丁要らず☆ズボラなツナマヨ丼♪

海苔とツナマヨの相性バツグン☆大葉入りでさっぱり食べられます!子供達ももりもり食べて大好物の1品♪
このレシピの生い立ち
ご飯を作らなきゃだけど洗い物増やしたくない、手抜きしたい!そんなズボラな考えから生まれた一品です(笑)これなら洗い物は最小限♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

子供二人分(大人なら一人分)
  1. ツナ缶 一缶
  2. カニカマ 2本
  3. 大葉 1枚
  4. 海苔 好みの量
  5. マヨネーズ 大さじ2位
  6. 塩コショウ 適量
  7. 醤油 適量
  8. ご飯 二人分

作り方

  1. 1

    小さめのボウルなどにカニカマをハサミで5ミリ幅に切りながら入れていきます

  2. 2

    切ったカニカマをスプーンで潰してほぐしていきます

  3. 3

    ツナ缶の蓋を取り、取った蓋で缶のツナをぎゅっと押して、油を切ります

  4. 4

    油を切ったツナをカニカマの入ったボウルに入れ、マヨネーズと塩コショウも入れてよく混ぜる

  5. 5

    茶碗もしくはどんぶりにご飯を盛る

  6. 6

    海苔をハサミで好みの大きさに切り、ご飯の上にまんべんなく乗せる

  7. 7

    大葉をくるくる丸めてハサミで端から切って海苔の上に散らばせる

  8. 8

    ⑦に醤油を少量回すようにかけ、④を盛り付ければ完成!

コツ・ポイント

とにかく手抜き(笑)
これだと洗い物はハサミとスプーンとボウルだけ!

大人が食べる場合、卵の黄身を乗せたりツナマヨにレモスコ(レモンとタバスコ合わさったやつ)を混ぜても美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かえパンマン
かえパンマン @cook_40153498
に公開

似たレシピ