作り方
- 1
★カレーと、★お水200ml位(丼量くらいになればOK)を鍋に入れ温める。
- 2
☆ほんだし、☆めんつゆを入れて味をみる。☆水溶き片栗粉を(お好みのとろみになるまで)回し入れて、すぐかき混ぜる。
- 3
茹でて湯切りした■うどんを入れる。(うどん→水溶き片栗粉の手順でも問題なし。)□ネギを乗せて完成!
- 4
【ルーから作る場合】鍋に玉ねぎ・豚肉・お水を入れ火にかける。玉ねぎ透き通ったらほんだし・めんつゆ・ルー入れる。あとは同じ
- 5
「残りのカレー」人気検索で1位になりました!ありがとうございます(^^)
コツ・ポイント
カレーはケチらずお玉2杯くらい、たっぷり使った方が美味しいです。足りなければルーをそのまま足せばOK!
似たレシピ
-
-
-
-
残りカレー de 簡単カレーうどん 残りカレー de 簡単カレーうどん
カレーライスに少し飽きたら、最後はカレーうどんで食べるのが我が家の定番!そば屋のカレーうどんを目指して、作りました。 Tayoタヨ -
カレーの残りでカレーうどん カレーの残りでカレーうどん
「鍋に残ったカレーがもったいない」+「カレーのこびりついた鍋を洗うのが面倒」=「そうだ、カレーうどん作ろう」(うどんの後ろに写っているのは伸びた豆苗です^^;) ごん介 -
残ったカレーで簡単カレーうどん 残ったカレーで簡単カレーうどん
ほんの1杯か2杯分残るカレー・・・うどんにかけたら美味しいですよね〜そこにほんのちょっとだけ手間をかけて、和風とろとろカレーうどんにしてみませんか? どなちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20262468