残ったカレーで簡単カレーうどん

どなちゃん @cook_40022667
ほんの1杯か2杯分残るカレー・・・うどんにかけたら美味しいですよね〜そこにほんのちょっとだけ手間をかけて、和風とろとろカレーうどんにしてみませんか?
このレシピの生い立ち
残り物のカレーを温めてうどんに入れただけじゃ、なんかカレーうどんとして不満だな〜と、麺つゆと水溶き片栗粉でごまかしてみたら、とろみがついて、カレーうどんっぽくなるかも!と思いついたのがこれですw
残ったカレーで簡単カレーうどん
ほんの1杯か2杯分残るカレー・・・うどんにかけたら美味しいですよね〜そこにほんのちょっとだけ手間をかけて、和風とろとろカレーうどんにしてみませんか?
このレシピの生い立ち
残り物のカレーを温めてうどんに入れただけじゃ、なんかカレーうどんとして不満だな〜と、麺つゆと水溶き片栗粉でごまかしてみたら、とろみがついて、カレーうどんっぽくなるかも!と思いついたのがこれですw
作り方
- 1
うどんは軽くほぐす程度に湯通ししておく(あとで煮込むのでこの時しっかり茹でちゃうとぐずぐずになります!)
- 2
めんつゆと水を煮立たせ、そこにうどんとカレーをぶち込み煮込みます。
- 3
カレーとうどんがうまくなじんだら、ネギを投入して少し火を通したら、水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけて完成♪
コツ・ポイント
生めんや乾めんを使う場合のうどんの茹で方は適宜調整してください。とにかく、カレーと一緒に煮込む時間を考慮に入れて!
水溶き片栗粉でとろみをつける時は、カレーの量や麺つゆの量によって左右されますので、好みのとろみ具合になるまで片栗粉の量や入れる量を調整してみて。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17413624