温泉卵のおぼろ月見そば

sawanya617 @cook_40079244
出汁をひいてめんつゆを作るところから始めても良し、既成品を盛るだけでも良し。カップ麺のアレンジにも。
このレシピの生い立ち
某・緑のカップ麺(そば)をワタシ的に再現したらどうなるかなと考えたらこうなりました。ゆえにあげ玉は外せないのです。
冬場は勿論温かいおそばが嬉しいけれど、夏場にほんのり冷たくして作るのもあり……ではないかと。
温泉卵のおぼろ月見そば
出汁をひいてめんつゆを作るところから始めても良し、既成品を盛るだけでも良し。カップ麺のアレンジにも。
このレシピの生い立ち
某・緑のカップ麺(そば)をワタシ的に再現したらどうなるかなと考えたらこうなりました。ゆえにあげ玉は外せないのです。
冬場は勿論温かいおそばが嬉しいけれど、夏場にほんのり冷たくして作るのもあり……ではないかと。
作り方
- 1
温泉卵を作って(既製品でも可)殻をむき、器にあけておく。
レンジで作ったら黄身が流出しました。 - 2
めんつゆを作る。
(濃縮タイプを使う場合は、好みの濃さに希釈)
どんぶりにめんつゆを注ぎ、茹でて湯を切ったそばを盛る。 - 3
(2)に山芋を盛って温泉卵ととろろ昆布、あげ玉を乗せ、ネギ、おろし生姜、いりごまなど好みの薬味を乗せて食べる。
- 4
(8/10試作)大根がなかったので山芋(とろろ)の冷凍パック、1包80g入の1/2を流水4分で解凍して使いました。
コツ・ポイント
材料の殆どは既製品(完成品)で揃うと思います。
もちろんカップ麺(そば/うどん)のアレンジにもおすすめです。赤いアレでも、緑のソレでも。
当初はおぼろ昆布を使う予定でしたが予算と入手しやすさの都合上とろろ昆布にしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
しらすうどん☆温泉卵のせ♡夏バテにも。 しらすうどん☆温泉卵のせ♡夏バテにも。
うどんに具材をのせるだけ(笑)すごく簡単で…1人ランチにも、夏バテにも。食欲ない時にも、パクパク食べられます☆ さるぱんだ -
-
冷奴★とろろ昆布と麺つゆの相性good★ 冷奴★とろろ昆布と麺つゆの相性good★
冷奴のアレンジ版!!とろろ昆布と麺つゆの相性が良く、豆腐の上に置いたら…美味しいではないかーーー★お試し下さいな♪ *あんずあん* -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20311013