下仁田ねぎの豚肉巻きとろとろコンソメ煮

ayusasayan
ayusasayan @cook_40250111

下仁田ねぎの甘さと豚肉のコクがコンソメスープとベストマッチ!簡単なのにとってもおいしい♪この季節のお気に入りメニュー
このレシピの生い立ち
下仁田ねぎをたくさんいただいたときに思い付いたレシピです。とろとろになって甘くなりたくさん食べられる冬の季節のお気に入り♪ 
肉は今回は豚バラ肉を使いましたが、ロースでもなんでもOKです。手が離せるので私はオーブンで焼くことが多いです。

下仁田ねぎの豚肉巻きとろとろコンソメ煮

下仁田ねぎの甘さと豚肉のコクがコンソメスープとベストマッチ!簡単なのにとってもおいしい♪この季節のお気に入りメニュー
このレシピの生い立ち
下仁田ねぎをたくさんいただいたときに思い付いたレシピです。とろとろになって甘くなりたくさん食べられる冬の季節のお気に入り♪ 
肉は今回は豚バラ肉を使いましたが、ロースでもなんでもOKです。手が離せるので私はオーブンで焼くことが多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 下仁田ねぎ 4本(何本でも好きなだけ)
  2. 豚バラ肉            14枚 (ねぎの太さ、長さで調整してください)
  3. 塩、こしょう 適宜
  4. マギーブイヨン 3個
  5. 適宜(ひたひた)
  6. 大1~2

作り方

  1. 1

    下準備
    下仁田ねぎを青い部分と白い部分に切り分ける
    豚バラ肉に塩コショウをふる
    オーブントレイにクッキングシートを引く

  2. 2

    下仁田ねぎに下から上まで豚肉を巻き付け、巻き終わりを上にしてトレーに並べる 青い部分は2個まとめて巻いてもよい

  3. 3

    オーブン、またはオーブントースターでこんがりするまで両面を焼く(ない方はフライパンでもOK)

  4. 4

    焼けたら鍋に肉巻きねぎをうつす

  5. 5

    肉巻きねぎを移した後にトレーに残った汁と焦げをスパチュラなどでこそげとり、鍋に入れる(真っ黒な焦げははずしてください)

  6. 6

    肉巻きねぎが隠れるひたひたくらいにお水をいれ、酒、マギーブイヨンをくずして入れる 

  7. 7

    煮立ててあくが浮いてきたらすくう

  8. 8

    10分くらい煮て味が染みたら完成! 
    とろとろが好きな方はもう少し煮てもいいかも

  9. 9

    お皿に取り分けてスープをかけます
    スープにもねぎと豚のうまみが溶け出しておいしいのでぜひいっしょにいただいてくださいね♪

コツ・ポイント

コツは肉巻ねぎを焼いた後に残る汁と焦げにうまみが残っているので必ずいれる事!グレービーソースの要領です。オーブンがない方はフライパンで巻き終わりを下にして焼けばOK!ブイヨンは最初ちょっと濃い目の味つけになるくらいの量でちょうどいい味に

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayusasayan
ayusasayan @cook_40250111
に公開
いつも参考にしています
もっと読む

似たレシピ