バレンタイン*生チョコブラックサンダー風

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

レポ130件感謝です!大人気のブラックサンダーが生チョコに♪一口食べて感動!めちゃ旨です♡友チョコにも大量生産出来ますよ

このレシピの生い立ち
大好きなブラックサンダーがスゴイ人気で生ブラックサンダーラグジュアリーが売り出されたと知ってホームページで原材料を見るとココアビスケットとハードビスケットで作れそうなので速攻で近くのスーパーに材料を買いに行って作ってみたらめちゃ旨でした!

バレンタイン*生チョコブラックサンダー風

レポ130件感謝です!大人気のブラックサンダーが生チョコに♪一口食べて感動!めちゃ旨です♡友チョコにも大量生産出来ますよ

このレシピの生い立ち
大好きなブラックサンダーがスゴイ人気で生ブラックサンダーラグジュアリーが売り出されたと知ってホームページで原材料を見るとココアビスケットとハードビスケットで作れそうなので速攻で近くのスーパーに材料を買いに行って作ってみたらめちゃ旨でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 板チョコ 250g(50g5枚)
  2. 生クリーム 100cc
  3. ココアクッキーまたはオレオ 8枚位(今回はオレオ使用)
  4. ハードビスケット 10枚位
  5. 溶けにくココアパウダー 適量
  6. 【10×10cmタッパーで16個作成量】
  7. 板チョコ 140g(70g2枚)
  8. チョコ 50cc
  9. オレオ 4枚
  10. ハードビスケット 5枚
  11. 溶けないココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    オレオをナイロンに入れて砕きます。ザックリ感が楽しめる様に大き目に砕いて下さいね。クリームがサンドした状態で8個使用です

  2. 2

    ハードビスケットをナイロンに入れて砕きます。これも大き目に砕いて下さい。入れる枚数はお好みで調整して下さいね。

  3. 3

    この位の大きさに砕きました。オレオやクッキーの量はお好みで調整して下さいね。多い方がザクっと感が楽しめますよ(*^^*)

  4. 4

    まな板にクッキングシートを敷いてチョコを包丁で細かく刻みます。ホワイトチョコでも美味しく作れますよ(*^^*)

  5. 5

    鍋に生クリームを入れて火にかけます。生クリームは植物性の方が固まりにくいので動物性生クリームの方が作りやすいと思います。

  6. 6

    植物性生クリームでも美味しく作れます。もし固まらないと困る!と言う勝負の時以外は大丈夫だと思います(*^^*)

  7. 7

    沸騰直前に火を止めて刻んだチョコを入れます。

  8. 8

    泡立て器で混ぜてキレイに溶かしてガナッシュを作ります。

  9. 9

    混ぜるとチョコが溶けてなめらかなガナッシュになります。

  10. 10

    ガナッシュに砕いたオレオとビスケットを入れます。

  11. 11

    混ぜ合わせます。ゴムベラで混ぜると型に入れる時も便利ですよ。

  12. 12

    作る型にクッキングシートを敷いてチョコを入れます。

  13. 13

    キレイに平にして冷蔵庫で1時間以上冷やして固めます。もし固まりが悪い場合は冷凍庫に入れると扱いやすくなりますよ。

  14. 14

    表面に大きなクッキーが出ていると切る時に形が崩れてしまうので表面はチョコでキレイにならして下さいね。

  15. 15

    生チョコが固まったら形をキレイにする為に端を切り落とします。

  16. 16

    プレゼントする箱に合わせた大きさや、お好みの大きさに切ります。チョコバーの様に切っても美味しいと思います♫

  17. 17

    チョコの断面はこんな感じです。ザクザククッキーとビスケットが美味しそうです♡

  18. 18

    溶けにくいココアパウダーを全面にまぶします。お皿にココアパウダーを入れてチョコにココアパウダーをまぶします。

  19. 19

    茶こしなどでチョコの上にココアパウダーをふるとキレイにつきますよ(*^^*)

  20. 20

    大量生産ならナイロン袋にココアパウダーを入れてチョコを入れて袋に空気を入れて膨らませて振ってもいいですね。

  21. 21

    キレイにココアパウダーが全面につきました♫形が崩れない様に優しく振って下さい。

  22. 22

    プレゼントする箱に詰めます。前のチョコはブラックサンダーらしい断面が見える様に上にしかココアパウダーを振っていません。

  23. 23

    箱だけでは無く、ワックスペーパーや袋に詰めたりお好きなラッピングで楽しんで作ってみて下さいね(*^^*)

  24. 24

    今回はこのハードビスケットを使いました。小さ目なので10枚にしています。お好みで調整して下さいね。

  25. 25

    ブラックサンダーはチョコにココアクッキーとハードビスケットが入っていると書いてあったのでココアクッキーを買いに行ったの

  26. 26

    ですが、無かったのでオレオで代用しました。中のクリームは取らずにそのまま砕きました。オレオも美味しいです♡

  27. 27

    生チョコは冷蔵庫で保存して4日間位の間に食べて下さいね(*^^*)

  28. 28

    2015.2.5カテゴリ掲載して頂きました♫ありがとうございます(*^^*)

  29. 29

    2015.2.13つくレポを下さった皆さんのおかげで話題入りする事が出来ました♫ありがとうございます!

  30. 30

    2018.12.31つくレポを下さった皆さんのおかげで2度目の話題入りする事が出来ました!ありがとうございます

  31. 31

    ID18810517
    ブラックサンダーにホワイトチョコレートをコーティングしてデコってみました♪

  32. 32

    ID23485183コロコロ可愛いチョコの中にはふんわりマシュマロ♪コーヒーチョコでちょっぴり大人味のボンボンショコラです

  33. 33

    ID20108394
    感動食感のエアインチョコです♡

  34. 34

    ID20131169
    チョコシリアルバーも美味しいですよ(*^^*)

コツ・ポイント

中に入れるクッキーはザクザク感が楽しめる様に大き目に砕いて下さいね。生クリームは沸騰直前に火を消して下さい。生クリームにチョコを入れたら泡立て器で優しく手早く混ぜて下さい。卵アレルギーの場合は入れるクッキーの原材料を確認して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ