大阪王将の冷凍餃子を玉子焼き器でキレイに

玉子焼き用のフライパンで、大阪王将のフタなし水なし冷凍餃子を焼きます。
かんたんでキレイにお店の餃子みたいに焼けます。
このレシピの生い立ち
フタなし水なしで、キレイに焼ける大阪王将のすぐれモノ。
焼きめは、中火5分でOKですが、
焼き色にこだわる人は、
4分ぐらいから、お箸で手前の餃子の裏を見て、
焼き時間を調整しましょう。
大阪王将の冷凍餃子を玉子焼き器でキレイに
玉子焼き用のフライパンで、大阪王将のフタなし水なし冷凍餃子を焼きます。
かんたんでキレイにお店の餃子みたいに焼けます。
このレシピの生い立ち
フタなし水なしで、キレイに焼ける大阪王将のすぐれモノ。
焼きめは、中火5分でOKですが、
焼き色にこだわる人は、
4分ぐらいから、お箸で手前の餃子の裏を見て、
焼き時間を調整しましょう。
作り方
- 1
大阪王将から出てる冷凍の餃子。
フタなし、水なし、油なし
で焼けるという優れモノ。
キレイに焼くため少しだけ油を使います - 2
玉子焼き用のフライパンを用意します。
外側のサイズ20㎝×17㎝
内側のサイズ15㎝×13㎝
のを使います。 - 3
あらかじめ少しだけ油をたらしておきます。
- 4
フライパンを中火で温め始めてください。
- 5
餃子を6×2に並べます。
手前の2個が、少しはみ出してもOK。
温まって、羽根部分の水分が氷解すると、
楽勝で入ります。 - 6
羽根を構成する水分の凍った部分が溶けました。
これで楽に12個が入ります。
この状態ですき間を感じたら餃子を奥に詰める。 - 7
6個ずつに盛り付けたい場合は、
真ん中の羽根部分にお箸ですき間をつくり、
羽根と羽根を6個vs6個で分離しておく。 - 8
餃子を並べ始めて、
中火で5分経過してら、
お皿をかぶせて… - 9
ひっくり返せば出来上がり!
超かんたん!
お店の餃子みたいに盛り付けできました。 - 10
味の素の冷凍ギョウザの場合は
ギョウザ並べた後、点火前にアルミ箔でフタをして
4分経ったらフタを取り除いて1分焼きます
コツ・ポイント
羽根部分になる水分の凍った部分が氷解したら、
餃子を奥方向に詰めて、
若干、移動させてください。
その方が最後にキレイに6個ずつくっついて、
ひっくり返ってくれます。
似たレシピ
-
-
ボリューム満点★出汁たまご焼き餃子 ボリューム満点★出汁たまご焼き餃子
パリっという食感でビールも進む、おつまみになるボリューム満点レシピ。ありそうでなかった卵焼きと餃子の美味しい組み合わせ! ☆にあ☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ