我が家の もってのほか の酢の物

みやざき絵笛 @cook_40296764
我が家版 ユニークなネーミングの食用菊 もってのほか の酢の物は、酢と砂糖だけで調味し、紫色鮮やかに仕上がってます
このレシピの生い立ち
材料にこだわる2番目の姉がもってのほかの菊を送ってきてくれました。料理上手の姉が色鮮やかな もってのほかの酢の物の写真と作り方を教えてくれました。早速作ってみたら、菊の香りが良い もってのほかの酢の物が出来ました。
我が家の もってのほか の酢の物
我が家版 ユニークなネーミングの食用菊 もってのほか の酢の物は、酢と砂糖だけで調味し、紫色鮮やかに仕上がってます
このレシピの生い立ち
材料にこだわる2番目の姉がもってのほかの菊を送ってきてくれました。料理上手の姉が色鮮やかな もってのほかの酢の物の写真と作り方を教えてくれました。早速作ってみたら、菊の香りが良い もってのほかの酢の物が出来ました。
作り方
- 1
ボウルにタップリと水をはり、がくを持って良く振り洗いします。
- 2
菊の花びらをガクからほぐしておきます。
- 3
鍋にお湯を沸かし、大さじ1の酢を入れて、3~4分茹でます。茹であがったら、ザルにあけて冷まします。
- 4
調味料と良く混ぜ合わせ、盛り付けます。柚子もあったので皮の部分を千切りして合わせました。
コツ・ポイント
酸っぱいのがお好きな方は、酢を多めに、甘いのがお好きな方は砂糖を多めにと、その日の気分で調味出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20474262