白菜とワカメのあっさり塩だれナムル。

まる78 @cook_40216851
野菜をモリモリ食べられるあっさり系サブおかず。市販の塩だれで味付けも簡単☆白菜から出る水分は乾燥ワカメにお任せです。
このレシピの生い立ち
半端に余ってなかなか減らない塩だれの消費に考えました。ついパクパク食べちゃう味です。
白菜とワカメのあっさり塩だれナムル。
野菜をモリモリ食べられるあっさり系サブおかず。市販の塩だれで味付けも簡単☆白菜から出る水分は乾燥ワカメにお任せです。
このレシピの生い立ち
半端に余ってなかなか減らない塩だれの消費に考えました。ついパクパク食べちゃう味です。
作り方
- 1
白菜は繊維を断つように薄切りに、にんじんは千切りにする。
- 2
ボウルで1と☆を混ぜ合わせて、水分が溜まる底の方にワカメを乾燥したまま入れ、そのままワカメが戻るまで冷蔵庫に置く。
- 3
※ 白菜の大きさや調味料の塩分量によっても変わるので、味が薄い場合は味塩胡椒で調整してください。
コツ・ポイント
ついごま油を入れたくなるけれど、敢えて加えずにあっさり仕上げるのがポイント☆
ご飯作りの一番はじめに作って置き、時々かき混ぜるとワカメの戻り具合が丁度良くなります。
急ぐ場合はワカメを半戻し位に水で戻してから加えて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
わかめと菜の花と乾燥糸こんにゃくのナムル わかめと菜の花と乾燥糸こんにゃくのナムル
季節のお野菜でヘルシーなナムルを。乾燥わかめと、乾燥糸こんにゃくなど乾物を使うので、思いついた時にさっと作れます。 トレテスのこんにゃく -
-
ワカメのちゃちゃっとナムル~お弁当にも♪ ワカメのちゃちゃっとナムル~お弁当にも♪
常備乾物のワカメでちゃちゃっとおかず1品!塩蔵でも乾燥ワカメでも家にあるワカメをちゃちゃっと炒めるだけのクッキング~♪ HIROマンマ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20485093