簡単!基本のチョコレートマフィン♪

パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721

ボウル1つで混ぜるだけの簡単マフィン。最後に具材を足せばたくさんの応用がきいて工夫できます。
このレシピの生い立ち
新緑がきれいな季節の本格アウトドア用にみんなで外で気軽に食べられるものを作りました。

簡単!基本のチョコレートマフィン♪

ボウル1つで混ぜるだけの簡単マフィン。最後に具材を足せばたくさんの応用がきいて工夫できます。
このレシピの生い立ち
新緑がきれいな季節の本格アウトドア用にみんなで外で気軽に食べられるものを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型6個分
  1. バター(室温) 50g
  2. 砂糖 40g
  3. 卵(溶く) 1個
  4. 薄力粉 80g
  5. ココアパウダー 10g
  6. ベーキングパウダー 3g
  7. 牛乳 40g

作り方

  1. 1

    材料は計っておく。⚫の粉類は合わせて振るう。オーブンは180℃に余熱する。

  2. 2

    ボウルにバターを入れ、ハンドミキサー(泡立て器)でよく混ぜる。砂糖を2~3回に分けて加えて白っぽくなるまでよくすり混ぜる

  3. 3

    溶き卵を少しずつ加えて混ぜる。

  4. 4

    振るった粉類を半分と牛乳半分を加えてヘラに代えて切るように混ぜる。残りも同様に加えて混ぜる。

  5. 5

    粉ふるいがなければ、または手間を省きたければビニール袋に入れてシャカシャカふって。

  6. 6

    マフィン型にアルミカップを敷いて生地を流し、180℃のオーブンで30分焼く。スプーン2つで生地を落とすようにするといい。

  7. 7

    マフィン型がなくても100均(セリア)のマフィン型で焼くことができます。

  8. 8

    くるみをのせてサクサクの食感を楽しんで。

  9. 9

    チョコレートチップや板チョコを刻んだものを加えて。こちらはダースチョコレートを一切れずつさして焼きました。

  10. 10

    バナナやオレンジをカットして焼き込んでもおススメ

  11. 11

    2倍量で作って、1列ずつ、そのまま、バナナ、クルミチョコレートを入れたもので四種類のバリエーションで作ってもグッド!

  12. 12

    おかげさまでチョコレートマフィンのトップ10に入りました!
    ありがとうございます♪
    2020/4/23

コツ・ポイント

砂糖はグラニュー糖がベストだが、上白糖でもOK。
粉類を入れるまではよくすり混ぜ、粉類を入れたらサックリと最低限混ぜる。
お好みでバニラオイルやラム酒で風味をつけてもOK。
常温で4~5日。かたくなってしまったら軽く温めて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721
に公開
フードでアートすることとベーキングが好きな管理栄養士&パティシエ♪世界中に友達がいるので、世界のおいしいレシピを習って家庭で作れるレシピにアレンジして公開しています。
もっと読む

似たレシピ