プリキュアキャラ弁☆キュアプレシャス

デリシャスパーティ♡プリキュアのキュアプレシャスをお弁当用に可愛らしくアレンジしてみました!
このレシピの生い立ち
新しいプリキュアが始まったので、作って見ました(*^^*)
プリキュアキャラ弁☆キュアプレシャス
デリシャスパーティ♡プリキュアのキュアプレシャスをお弁当用に可愛らしくアレンジしてみました!
このレシピの生い立ち
新しいプリキュアが始まったので、作って見ました(*^^*)
作り方
- 1
お弁当箱の大きさにあわせて紙にキュアプレシャスをかきます。
- 2
クッキングシートに1で書いた絵の型紙なぞって作ります。
髪の毛、目のパーツ、にわけてあります。 - 3
今回は他にもキャラ弁を作るため薄焼き卵を作りましたが、キュアプレシャスは花にしか黄色い食材をつかわないので↓
- 4
チェダーチーズで花部分を作っても大丈夫です!
- 5
薄焼き卵を作ります。卵を箸で混ぜてから、こします。フライパンは、弱火であたためて、濡れ布巾のうえに1回おきます。
- 6
音がしなくなったら、コンロに戻して弱火で卵を流して蓋をして焼きます。
- 7
2で作った型紙を食材にあわせて切ります。髪の毛、まゆげはビアハムで作りました。まつげはのりで作ります。
- 8
のりで目を作ったら、かまぼこをうすく目と同じサイズにカットしてのりの目と合わせます。のりが縮まないようにするためです。
- 9
↑かまぼこでやりましたが、ハムでもはんぺんでもチーズでも大丈夫です。
- 10
うすく切ったかまぼこでカチューシャ部分を作ります。カニかまをハートの型で型抜きしてリボンを作ります。
- 11
薄焼きたまごを花型で型抜きして花を作ります。
- 12
お弁当箱にごはんをつめて、めんつゆをはけをつかい、顔部分にぬります。塩ごはんでも大丈夫です。
- 13
ご飯の上に作ったパーツをバランスを見ながら置いていきます。
- 14
パーツを置くときに、マヨネーズを接着がわりにつけてください。
- 15
目、まゆげを置きます。
目の中の○は、ストローでかまぼこをくりぬきました! - 16
他のパーツもバランスよく置いて完成です(*^^*)
コツ・ポイント
パーツを前日の夜に作っておくと、朝スムーズに作れると思います。
似たレシピ
その他のレシピ