春色♪フラワーフルーツサンド

ピクニックや休日のおやつに楽しめるフルーツサンドですぴよ♪
このレシピの生い立ち
○レシピ考案○
フードコーディネーター
佐藤かな子さん
・残ったパン耳はラスクにするのがおすすめ。
・脂肪分が高い生クリームと水切りヨーグルトを合わせることで、コクがあるのにさっぱりして食べやすいクリームにしました。
春色♪フラワーフルーツサンド
ピクニックや休日のおやつに楽しめるフルーツサンドですぴよ♪
このレシピの生い立ち
○レシピ考案○
フードコーディネーター
佐藤かな子さん
・残ったパン耳はラスクにするのがおすすめ。
・脂肪分が高い生クリームと水切りヨーグルトを合わせることで、コクがあるのにさっぱりして食べやすいクリームにしました。
作り方
- 1
いちごはヘタを切り落とし、1つだけ写真のように切り込みを入れる。残りは2㎝角程度の大きさにする(フルーツ支え用)。
- 2
バナナは4、5㎝の長さにし、写真のように側面に5箇所切り込みを入れる。
- 3
キウイは3㎜程度の薄い輪切りを3枚作り、残りは食べやすい大きさに切る。
- 4
みかんは筋を取っておく。
- 5
生クリームとAはボウルに入れ、氷水にあてながらハンドミキサーで撹拌する。
- 6
ツノができるくらい硬く泡立てたら、水切りヨーグルトを加えさらに混ぜ、硬めのクリームにする。冷蔵庫で冷やしておく。
- 7
食パンの耳を落とし、具材を挟む面に薄くクリームを塗っておく。
- 8
〜いちごのフルーツサンドの作り方〜
まな板の上に30〜40㎝くらいに切ったラップを縦にしき、真ん中に食パンをおく。 - 9
いちごの切り込みの間をクリームで埋め、食パンにのせる(切った時にチューリップの形が出る向きでのせる)。
- 10
いちごがずれないように小さめに切ったいちごを両側において支える。
- 11
茎と葉っぱの部分は、生クリームを挟みマスカットとキウイの薄切りを重ねて作る(マスカットの両側にいちごをおくとずれ防止に)
- 12
空いているところに余ったフルーツをカットしてのせ(分量外)、全体をクリームで覆う。
- 13
食パンでサンドし、ラップで優しく包む。カットするラインにマジックなどで印をつけ、冷蔵庫で1時間程度冷やす。
- 14
ラップのまま包丁でカットして完成。
- 15
〜バナナのフルーツサンドの作り方〜
まな板の上に30〜40㎝くらいに切ったラップを縦にしき、真ん中に食パンをおく。 - 16
バナナの切り込みをクリームで埋め、食パンにのせる(切った時に花形になる向きでのせる)。
- 17
その後はいちごのフルーツサンドと同様。
- 18
〜みかんのフルーツサンドの作り方〜
まな板の上に30〜40㎝くらいに切ったラップを縦にしき、真ん中に食パンをおく。 - 19
みかんの中心に隙間があったらクリームで埋め、食パンにのせる(切った時に花形になる向きでのせる)。
- 20
みかんがずれないように小さめに切ったいちごを両側において支える。
- 21
その後はいちごのフルーツサンドと同様。
コツ・ポイント
・クリームが柔らかいとフルーツがうまく固定できないので、しっかりホイップしましょう。ハンドミキサーがない場合は、ホイップ済みのクリームを使用しても良いです(その際は水切りヨーグルトとAは入れないでください)。
似たレシピ
-
ヨーグルトクリームのフルーツサンド ヨーグルトクリームのフルーツサンド
明るい色合いでお花見やピクニックにもピッタリです。甘さ控えめのヨーグルトクリームなので、罪悪感なく食べられるフルーツサンドです。 タニカ電器 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ