カレー粉とコンソメの一人前カレー

リーマン食研
リーマン食研 @cook_40327025

一人前のカレーを作るならS&Bのカレー粉を使うのがオススメです。あなただけのカレーになります
このレシピの生い立ち
今日カレー食べたい、しかし明日は食べたくない葛藤に悩まされ発案

カレー粉とコンソメの一人前カレー

一人前のカレーを作るならS&Bのカレー粉を使うのがオススメです。あなただけのカレーになります
このレシピの生い立ち
今日カレー食べたい、しかし明日は食べたくない葛藤に悩まされ発案

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. お好きなお肉 150g
  2. 人参 1/2本
  3. じゃがいも(小さめ) 1個
  4. 味の素コンソメ 5g(ひとかけ)
  5. S&Bカレー粉 小さじ1
  6. ニンニク 1片
  7. セリ(なくてもいい) 適量
  8. ごま油以外の油 大さじ1
  9. 小麦粉 1g

作り方

  1. 1

    材料です。玉ねぎとじゃがいもは小さめのものを使っています。
    普通の大きさならじゃがいもと玉ねぎは1/2で問題ないです

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにして油をさしたフライパンで弱火で炒めます。このとき、塩をひとつまみほど振っておきましょう

  3. 3

    すりおろしたニンニクをフライパンに入れ、軽く炒めたら肉を入れます。玉ねぎとニンニクが焦げそうなら引き上げてください。

  4. 4

    肉を焼いている間に2~3センチ角に切ったじゃがいもと人参を500ワットのレンジで2分加熱します。

  5. 5

    肉、野菜をフライパンに合わせ、カレー粉とコンソメ、パセリを加えて中火よりの弱火で焦げないよう炒めます

  6. 6

    肉に完全に火が入ったら水を加え20分ほど軽くふつふつとなる程度の火加減で煮込みます。写真は水を入れた直後で水っぽいです

  7. 7

    20分後、水っぽいです。
    とろ火にして、小麦粉を1gだけ入れ、よく混ぜます。とろみの調整は小麦粉を極少量で行いましょう

  8. 8

    盛り付けて完成

  9. 9

    参考1
    固形コンソメは包丁で刻みます
    スープでは固形一個で2人分と記載ありますが、カレーなら一人一個で問題ありません

  10. 10

    参考2
    小麦粉の量はこんなもんです。
    これより少なめからお好みの粘度に調整することをオススメします

コツ・ポイント

先に小麦粉を炒める方法はとろみを調整するうちにカレーが巨大化する原因の元になります。最後に小麦粉をひとつまみずつ加えてお好きなとろみにしてみましょう。想像以上に少量の小麦粉がカレーの粘度を決めてしまうのでご注意ください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リーマン食研
リーマン食研 @cook_40327025
に公開
ご覧いただき感謝します一人暮らしの方向けになるかと思います手軽さと美味しさと心強さを求めていますIHコンロを使用し調理しておりますので火加減は曖昧なところがあります。ご了承願います可能な限り丁寧に作ります
もっと読む

似たレシピ