やみつき、ボリュームピタサンド!

☆栄養士のアリス☆
☆栄養士のアリス☆ @cook_40076926

朝少しゆっくりできる時や、たまには違う昼食を食べたい時にオススメです!!
このレシピの生い立ち
昔料理教室で習ったレシピをアレンジしました。

やみつき、ボリュームピタサンド!

朝少しゆっくりできる時や、たまには違う昼食を食べたい時にオススメです!!
このレシピの生い立ち
昔料理教室で習ったレシピをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ピタパン 4枚
  2. サニーレタス 60g〜80g
  3. トマト 中1個
  4. 2個
  5. チェダーチーズ 4枚
  6. ブラックオリーブ 4粒
  7. 生ハム 8枚
  8. えび 8尾
  9. 白ワイン 小さじ4
  10. マヨネーズソース
  11. マヨネーズ 大さじ5
  12. プレーンヨーグルト 大さじ2.1/3
  13. 小さじ1/8
  14. ホワイトペッパー 少々

作り方

  1. 1

    えびは立て塩→真水の順に洗い、背ワタを除き、もう一度立て塩→真水の順に洗い、水気をのぞく。

  2. 2

    耐熱皿に入れて白ワインを振り、ラップをかけ電子レンジで500w2分。電子レンジから出して余熱で1分蒸し、殻と尾をむく。

  3. 3

    トマトはヘタを除き8枚にスライス。

  4. 4

    卵は茹でて水に取り、殻を剥き4等分のくし切りにする。

  5. 5

    サニーレタスは食べやすくちぎる。

  6. 6

    チェダーチーズは斜め半分に切る。

  7. 7

    ブラックオリーブは横半分に切る。

  8. 8

    マヨネーズソースを合わせて、食べる直前まで冷やしておく。

  9. 9

    ピタパンは半分にカットする

  10. 10

    サニーレタス、生ハム、チェダーチーズ、ブラックオリーブ、トマト、えび、卵を皿に盛り付け、お好みの具を挟みソースをかける。

コツ・ポイント

ピタはコストコのピタを使いました。
マヨネーズソースがポイントです!マヨネーズにアンチョビを入れてもgood!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆栄養士のアリス☆
に公開
皆様、いつもつくれぽやいいねやフォロー、ありがとうございます!!たくさんのレシピの中から見つけて下さり、感謝!!!学校栄養士をしております。給食のアレンジやお店の味のアレンジを中心にレシピを公開したいと思います。写真はあまりオシャレに撮れせんが、味は保証します。給食はローコストで栄養たっぷり、野菜たっぷりのものばかり。こどもだけでなく、是非大人の皆様にレシピを参考にしていただきたいです。
もっと読む

似たレシピ