みかんゼリー

りさせんせい*
りさせんせい* @cook_40327122

暑い日やお昼寝後でもさっぱりと食べられるおやつです。
このレシピの生い立ち
子どもたちが大好きなゼリーを火を使わずに作れるようにしました。

みかんゼリー

暑い日やお昼寝後でもさっぱりと食べられるおやつです。
このレシピの生い立ち
子どもたちが大好きなゼリーを火を使わずに作れるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

90mlの容器約6個分
  1. みかんの缶詰め425g入り 1缶
  2. 砂糖 20g
  3. 粉ゼラチン 5g

作り方

  1. 1

    粉ゼラチンは標準使用量が5gで250mlのゼリーができる種類のものを用意して下さい。

  2. 2

    水大さじ2(分量外)を耐熱の器に入れ、粉ゼラチンを振り入れてふやかしておく。

  3. 3

    みかん缶の中身を実とシロップに分け、実は等分に容器に入れておく。
    シロップは水(分量外)を足して350mlにしておく。

  4. 4

    今回シロップがちょうど200mlだったので水を150ml追加しました。そして飾り用に少しみかんを残しました。

  5. 5

    シロップに砂糖を加えて溶けるまで混ぜ、②のふやかしたゼラチンを600wのレンジで20秒加熱してから加え混ぜる。

  6. 6

    容器に注ぎ、冷蔵庫で約3時間固まるまで冷やす。

  7. 7

    飾りのみかんも乗せました。

コツ・ポイント

みかん缶は常温に置いておいてください。冷たいとゼラチンを入れた段階で固まってダマになってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りさせんせい*
りさせんせい* @cook_40327122
に公開
保育所の調理担当です。おやつは毎日手作りしています。簡単にできるものが多いので子どもたちが食べているおやつをぜひご家庭でも作ってみて下さい。
もっと読む

似たレシピ