ダブルチョコレート✩.*˚リュスティック

捏ねない!大人なカカオ香るハードパンです♡加水率85%程度ですが、しっかり打ち粉をすれば簡単なのです!
このレシピの生い立ち
チョコレート大好きなのにリュスティックチョコレートバージョンがなかったので(><)
自分でアレンジしました!
ダブルチョコレート✩.*˚リュスティック
捏ねない!大人なカカオ香るハードパンです♡加水率85%程度ですが、しっかり打ち粉をすれば簡単なのです!
このレシピの生い立ち
チョコレート大好きなのにリュスティックチョコレートバージョンがなかったので(><)
自分でアレンジしました!
作り方
- 1
強力粉・ドライイースト・塩をボウルに入れる。水は体温くらいのぬるま湯にしておく。電子レンジのお好み温度機能が便利です♪
- 2
ココアを振るいながら1のボウルに入れる。
(急ぐ人は振るわなくても大丈夫!ただしココアがダマになりやすいです。) - 3
ボウルの中の粉類を、ゴムベラでかき混ぜる。ざっと全体が混ざるように!
- 4
はちみつとぬるま湯をボウルに入れる。ゴムベラで混ぜていく。結構ベタベタした生地ですが大丈夫!
- 5
粉っぽさがなくなり、全体に水分が行き渡ったら、ラップをかけて30分室温で発酵させます。
- 6
発酵中に、板チョコ1枚を袋の中に入れて、麺棒で割っておきます。袋の中でやれば手も汚れないのでオススメです!
- 7
30分後(この段階で生地は1.5倍程度まで膨らんでいる)、一度ボウルから取り出します。
- 8
生地の周りと台にたっぷり粉を振ってから、カードで丁寧に取り出せば、手にもくっつかず綺麗に取り出せますよ♡
- 9
取り出した生地を軽く押さえてガス抜きします。その後15cm×20cm程度の四角形に伸ばします。※麺棒は使わず、弱い力で!
- 10
割った板チョコの3分の2程度を生地にまんべんなく乗せて、3つ折りをします。
- 11
細長くなった生地に残った板チョコをのせます。チョコを隠すように3つ折りを更にします。
- 12
手前から1折り、
- 13
そしてまた手前から1折りとしていくと、チョコがこぼれずに畳めます!
- 14
折った生地を回しながら丸く整えます。表面を張らせるように、下をすぼめていくイメージです。
- 15
ボウルに綴じ目を下にして戻し、ラップをして更に30分~1時間、1次発酵の続きを行います。室温でOKです!
- 16
生地が2倍~3倍に膨らんだら発酵完了です。7と同じ要領で台に出していきます。ガスは抜かないように注意!
- 17
また15cm×20cm程度に弱い力で伸ばします。ここでもガスを抜かないように優しく丁寧に生地を扱ってください!
- 18
カードでざっくり6等分して、オーブンシートに乗せて2次発酵。生地が乾かないように濡れ布巾を被せてくださいね!
- 19
オーブンを240℃に余熱します。鉄板も一緒に余熱にかけてください。余熱が完了したら2次発酵終了です!(20分くらい)
- 20
生地にクープを1本入れて、霧吹きでたっぷり水をかけます。霧吹きがない場合は刷毛で優しく水をたっぷり塗ってください。
- 21
オーブンから鉄板を取り出し、オーブンシートをのせます。やけどに注意!そして素早くオーブンに入れて、12分くらい焼成。
- 22
完成!
コツ・ポイント
板チョコは粗めの方がおいしいかも!
混ぜる作業も大雑把で大丈夫です✩
似たレシピ
その他のレシピ