パン耳で簡単!洗い物なしで揚げないラスク

かぼすレモン
かぼすレモン @cook_40198938

マヨ&オリーブオイルのおかげでカリッと仕上がります。
マヨが苦手な方も、焼く事で酸味はなくなりほろ甘なお菓子になります。
このレシピの生い立ち
サンドイッチを作った後の耳たちを調理するにも、洗い物は増やしたくない、美味しいものを作りたい、どうにか出来ないか?で完成した方法です。
サンドイッチの時は必ず作ります♪

パン耳で簡単!洗い物なしで揚げないラスク

マヨ&オリーブオイルのおかげでカリッと仕上がります。
マヨが苦手な方も、焼く事で酸味はなくなりほろ甘なお菓子になります。
このレシピの生い立ち
サンドイッチを作った後の耳たちを調理するにも、洗い物は増やしたくない、美味しいものを作りたい、どうにか出来ないか?で完成した方法です。
サンドイッチの時は必ず作ります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8枚切り食パン8枚分の耳
  1. パンの耳 8枚分
  2. オリーブオイル 大さじ2ほど
  3. マヨネーズ 大さじ2ほど
  4. お好みの砂糖 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    サンドイッチなどを作ったときに出るパンの耳をビニール袋にがさっと入れる

  2. 2

    オリーブオイルとマヨネーズを袋の中にいれます。(目分量でOK!)

  3. 3

    ビニール袋の口を縛ってオリーブオイルとマヨネーズがパンの耳にコーティングされる様にフリフリ混ぜ混ぜ。

  4. 4

    ※ここでオリーブオイル&マヨネーズが足りないと思ったらお好みで追加して調節してください
    少なめ→あっさり
    多め→こってり

  5. 5

    更に袋にお砂糖(私は甜菜糖を使用)を投入し、フリフリ混ぜ混ぜ。
    ※こちらもお好みで量の調整可!

  6. 6

    オーブンペーパーを広げたトースターまたはグリルに⑤を広げて5〜8分ほど焼く

  7. 7

    こんがり狐色になってきたら、完成です!

コツ・ポイント

サンドイッチが完成して食べている間に焼いておけば、食後のデザートになります。一石二鳥!子供も大好きなのであっという間に無くなります^_^
子供と一緒に作っても良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かぼすレモン
かぼすレモン @cook_40198938
に公開
ズボラ主婦です(。-`ω´-)気に入るとそればっかり食べたくなる傾向あり…^^;手間や負担のない程度に、出来るだけ保存料や添加物・化学調味料を使わない手作り料理を心掛けています(*^^*)天然素材の味が解る子供達に育って欲しいという願いを込めて✩*°(*˘︶˘*).。.:*♡
もっと読む

似たレシピ