お弁当の乾燥を防いで美味しさ保ちたい♪

蓋に高さがあるお弁当箱って、蓋はしやすいけど表面が乾燥することが…
出来るだけおかずやごはんのしっとりを保ちたい!
このレシピの生い立ち
大好きな卵焼き島子☆さんのID18627522をステイホーム中も息子達の家弁に作っていました。2人分作るので、詰めやすい蓋に高さのあるお弁当箱に変えました。お昼にレンチンしようとしたら、表面が少し乾いている事に気付き、しっとりを保ちたくて。
お弁当の乾燥を防いで美味しさ保ちたい♪
蓋に高さがあるお弁当箱って、蓋はしやすいけど表面が乾燥することが…
出来るだけおかずやごはんのしっとりを保ちたい!
このレシピの生い立ち
大好きな卵焼き島子☆さんのID18627522をステイホーム中も息子達の家弁に作っていました。2人分作るので、詰めやすい蓋に高さのあるお弁当箱に変えました。お昼にレンチンしようとしたら、表面が少し乾いている事に気付き、しっとりを保ちたくて。
作り方
- 1
お弁当の粗熱を取ります。
- 2
夏場はお弁当箱をアイス枕や大きな保冷剤の上に乗せたり、蓋をして保冷剤を蓋の上に乗せたりして、出来るだけ早く冷まします。
- 3
粗熱が取れたら、ラップをぴったりかけます。此方の写真は、ご飯の乾燥を防ぎたくてラップをかけました。
- 4
写真は使い捨ての容器なので、蓋をして輪ゴムでしっかりと止めます。ラップをすると蓋が外れやすくなるので。
- 5
もみ☆たんさん初れぽ有難うございます✨嬉しいお言葉にも感激✨昨年のお弁当を探して下さるなんて、優しい(嬉し涙)(≧∀≦)
- 6
もみ☆たんさんリピ有難うございます✨ラップでおかずがゴソゴソしないで、固定させる事もできるんですね♪教えて下さり有難う✨
コツ・ポイント
粗熱か取れてからラップをかけて下さい。
みんなのお弁当アプリにUPする時やつくれぽ送る時は写真を撮ってから、ラップをかけてます(笑)ラップに光が反射してしまいますものね…
同じ方法で作ってる方いらっしゃったら、ごめんなさい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
美味ドレとプルコギで豚ロースとんかつ弁当 美味ドレとプルコギで豚ロースとんかつ弁当
今回はとんかつ弁当をちょっと美味しく出来るかってレシピです。とんかつにプルコギのたれをかけてレンジでチンするのがポイント キングコングmk -
-
-
-
その他のレシピ