ケチャップハート❤

キャラ弁が作れなくとも、ケチャップの小さなハートで地味弁当も可愛くなります(*^^*)
このレシピの生い立ち
キャラ弁を作れる腕も技も時間もなく、娘のお弁当を作るたび、簡単に可愛くする方法がこれしか浮かばなかった…。
こればっかりで、既に9年経ちました。
レシピじゃなくてすいません…。
ケチャップハート❤
キャラ弁が作れなくとも、ケチャップの小さなハートで地味弁当も可愛くなります(*^^*)
このレシピの生い立ち
キャラ弁を作れる腕も技も時間もなく、娘のお弁当を作るたび、簡単に可愛くする方法がこれしか浮かばなかった…。
こればっかりで、既に9年経ちました。
レシピじゃなくてすいません…。
作り方
- 1
必ず描く前に、ケチャップを少し出して、溜まっている水分を捨ててから描き始めてください。
- 2
蓋を下にして冷蔵保存してる場合、蓋とケチャップの間に溜まっている水分が、せっかくのおかずに垂れてしまいます(T^T)
- 3
描き方①
矢印の方向へスッ、スッと1.5㎝程ずつ、2回ケチャップを出す。 - 4
描き方①は、ハートの下が重なるので、多少形が悪くともごまかしが効きます(^^;
- 5
描き方②
矢印の流れで一発描き。
こちらも1.5㎝程ずつ。慣れるとこちらの方が早いです(笑)
- 6
もちろん、大人の茶色弁当にも描きます(笑)
これは一発描きバージョンです。
- 7
お弁当なら、卵焼きやハンバーグなどに。
このお弁当は、ピーマンの肉詰めに描いてます☆
ラブリー(*≧∀≦*) - 8
普段のおかずなら、オムレツやオムライスにたくさんの小さなハートを散らしても可愛いです❤
- 9
ケチャップで思い通りの絵を描くのは大変です…。
小さなハートならスッと可愛く描けます(〃∇〃)
- 10
2020/9/4お陰さまで話題入りとなりました。
みなさま、可愛いハートをたくさんありがとうございました‼
コツ・ポイント
工程1、2にも書いたように、溜まっているケチャップの水分を捨てることです。
お弁当は、お弁当の蓋にケチャップが付かない高さのおかずに。
せっかくのハートが、ぷっくりしなくなっちゃいますので…。
小さなハートは多少の振動でも崩れません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ケチャップでハヤシ風【ケチャップハヤシ】 ケチャップでハヤシ風【ケチャップハヤシ】
子供達が小さな頃から好きな【ケチャップハヤシ】です。材料を揃えてしまえば、チャチャっと作れます。 mieuxkanon -
-
-
その他のレシピ