ホワイトチョコレアチーズ♡ハートの苺♡

みのちゅけ
みのちゅけ @cook_40089947

バレンタインデーに苺のハートで可愛く♡

このレシピの生い立ち
バレンタインデーに可愛らしいケーキが作りたくって
ハート型の苺が透けて見えたら可愛いなぁ~と
思い作ってみました♪

ホワイトチョコレアチーズ♡ハートの苺♡

バレンタインデーに苺のハートで可愛く♡

このレシピの生い立ち
バレンタインデーに可愛らしいケーキが作りたくって
ハート型の苺が透けて見えたら可愛いなぁ~と
思い作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

エンゼル型1コ分
  1. ・ミントの葉 適量
  2. 生クリーム(デコ用) 適量
  3. 長崎カステラ 1袋
  4. ゼリー部分
  5. ブドウジュース(100%) 50CC
  6. ゼラチン 5g
  7. ゼラチン用) 大2 
  8. 砂糖 20g~25g
  9. 100CC
  10. ホワイトチョコレアチーズ部分
  11. ID:17452663(パティシエママさんレシピ参照)
  12. クリームチーズ 130g
  13. 牛乳 40g
  14. ゼラチン 5g
  15. ホワイトチョコ 70g
  16. 卵黄 1コ
  17. 卵白 1コ
  18. 生クリーム 150ml

作り方

  1. 1

    クリームチーズは室温で軟らかくしておいてください。

  2. 2

    ゼリーを作ります。ゼラチンは水でふやかします。鍋に水と砂糖を入れ溶けたら火から下ろします。

  3. 3

    鍋にブドウジュースと、ふやかしたゼラチンを入れて混ぜます。

  4. 4

    型を水で濡らします。そこへ液を1センチ位の高さまで入れて冷蔵庫で少し固めます。ホントに中途半端の固さでOKです。

  5. 5

    苺をハート型に切っておきます。

  6. 6

    冷蔵庫から型を出してゼリーの上に苺を置き、再び冷蔵庫へ。

  7. 7

    苺が動かない程度にゼリーにくっついたら冷蔵庫から出して苺がズレない様にユックリ残りの液を流しいれます。

  8. 8

    冷やしてる間にレアチーズを作ります。牛乳にゼラチンを入れてふやかします。

  9. 9

    クリームチーズを軟らかくなるまで混ぜる。牛乳でふやかしたゼラチンをレンジで溶かして混ぜ卵黄も入れよく混ぜる。

  10. 10

    パティシエママさんはチョコをレンジで溶かしていましたが私は湯煎で溶かしました。
    溶かしたチョコを【8】に混ぜる。

  11. 11

    生クリームは8分立てに。卵白に砂糖を2.3回に分けて入れ固いメレンゲを作る。。

  12. 12

    生クリームとメレンゲを混ぜて【9】に混ぜ、型に流し込む。

  13. 13

    【11】の上にカステラを敷き詰めます。ラップをして3時間以上冷蔵庫で冷やします。

  14. 14

    今回はスポンジを焼く時間が無かったので市販のカステラで代用しました。

  15. 15

    固まったら型から外します。40度位のお湯に型を沈めないように温めます。温めすぎないように!!ひっくり返して完成です。

  16. 16

    あとは、お好みでデコレーションしてくださいねぇ~~♪苺チョコのピンクで作っても可愛いねぇ♡

コツ・ポイント

ゼリーの上に苺を並べるのはゼリーが半固まり位の
方が位置がズレないと思います。
私はウッカリ水の分量を間違えて苺が浮いてしまい
ズレてしまいましたが( ̄▽ ̄;)
苺の形は先だけを切ってドット柄やハートで全部繋げたりアレンジで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みのちゅけ
みのちゅけ @cook_40089947
に公開
お菓子作りが大好きです。凝り始めると極めるまで勢いが止まりません。息子が幼稚園時代週2回のお弁当作りをキャラ弁で頑張っていました。娘が生まれたのでまた、いつかキャラ弁復活?
もっと読む

似たレシピ