パパ奮闘キャラ弁 鬼滅の刃△善逸△

jukiruki
jukiruki @cook_40367680

髪と目の縁取りも海苔で行う予定でしたがタイムオーバーになってしまいました…

工程の写真を撮る余裕は有りませんでした…
このレシピの生い立ち
小学生の子供のお弁当を作る事になりリクエストに答えました。

予定では髪と目の縁取りも海苔でやる予定でしたがタイムオーバーになってしまいました…
工程の写真を撮る余裕も勿論有りませんでした…

パパ奮闘キャラ弁 鬼滅の刃△善逸△

髪と目の縁取りも海苔で行う予定でしたがタイムオーバーになってしまいました…

工程の写真を撮る余裕は有りませんでした…
このレシピの生い立ち
小学生の子供のお弁当を作る事になりリクエストに答えました。

予定では髪と目の縁取りも海苔でやる予定でしたがタイムオーバーになってしまいました…
工程の写真を撮る余裕も勿論有りませんでした…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 適量
  2. デコフリ(オレンジ) 薄く色付く程度
  3. 1個
  4. 海苔 1枚
  5. スライスチーズ(白、黄) 各1枚
  6. ミートボールのタレ 少々
  7. マヨネーズ(パーツ接着用) 少々

作り方

  1. 1

    オレンジのデコフリを薄めに使って肌色のご飯を作る
    ラップを使って顔と耳のパーツを作る

  2. 2

    薄焼き玉子で髪の毛のパーツを作る(長いものと短いもの)
    毛先の方が細くなるように少し斜めに切る

  3. 3

    スライスチーズ(白と黄色)で目と眉毛のパーツを作る
    白目の部分は横長に気持ち大きめに作っておくと後で微調整しやすいです

  4. 4

    海苔で目の黒い部分と口を作る
    (丸く切ってから半分に切る)

  5. 5

    顔を置いたら髪の毛のパーツを短いものは下、長いものは上になるようにバランスを見て交互に乗せます。

  6. 6

    眉毛、目、口をセットします。
    目は顔の真ん中辺りに目の上が来るように目の間を離れ気味に置きます

  7. 7

    目をセットする(白→黄→真ん中の白)とチーズが三層になって違和感が出てしまうので、指で少し押すと馴染みます

  8. 8

    毛先にミートボールのタレをつけたら完成です!

コツ・ポイント

子供が食べやすいようにチーズを使い過ぎずに髪の毛は薄焼き玉子で作りました。

チーズの方が薄焼き玉子より加工、セットしやすいと思いますのでお好みで変えてみると良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jukiruki
jukiruki @cook_40367680
に公開

似たレシピ