受験生応援!スクエア・ピザ

おまんまママ
おまんまママ @cook_40296578

あまり手が汚れず食べられるピザなので勉強中の間食にオススメ。自分でさっと作れば勉強の息抜きにもなりますよ。
このレシピの生い立ち
コロナの時期に受験する皆さんを応援したくて食材を色々と組み合わせてみました。心配からつい口うるさく言ってしまう保護者の皆さん、美味しい差し入れをしてみるのはいかがでしょう?笑 眠気は血糖値の急激な変化が原因らしいのでよく噛むと良いですよ。

受験生応援!スクエア・ピザ

あまり手が汚れず食べられるピザなので勉強中の間食にオススメ。自分でさっと作れば勉強の息抜きにもなりますよ。
このレシピの生い立ち
コロナの時期に受験する皆さんを応援したくて食材を色々と組み合わせてみました。心配からつい口うるさく言ってしまう保護者の皆さん、美味しい差し入れをしてみるのはいかがでしょう?笑 眠気は血糖値の急激な変化が原因らしいのでよく噛むと良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人前
  1. 小麦粉 200g
  2. オリーブ 10g
  3. 100g(生地の固さ調節用)
  4. 白いりゴマ ひとつまみ
  5. 塩こしょう ひとつまみ
  6. ベーコン 2枚
  7. ほうれん草 15g程度
  8. ミックスチーズ お好みで
  9. くるみ 砕いて少々
  10. そば皿
  11. 材料は適当にアレンジして下さい。

作り方

  1. 1

    小麦粉・オリーブ油・水を計った計量カップの中で軽くまとめ、塩こしょう・白いりゴマも加えてこね室温で10分以上放置します。

  2. 2

    そば皿にアルミホイルを被せ、隅を軽く押し形を作った上にピザ生地を伸ばします。具をのせながら魚焼きグリルを弱火4分予熱。

  3. 3

    具はベーコン・ほうれん草・ミックスチーズ・砕いたくるみを推奨。全て脳の機能を活発にする食材です。

  4. 4

    そば皿からピザごとアルミホイルを外しグリルに入れます。チーズがこぼれるかもしれないので四隅を少し立てて箱状にしてIN。

  5. 5

    弱火で3分、焦げ目が物足りなかったらお好みで様子を見ながら1〜2分ずつ追加して下さい。くるみの焦げに注意。

  6. 6

    菜箸か鍋つかみでアルミホイルごと取り出したら四角く切ります。9等分がオススメです。

  7. 7

    出来上がり! お箸を添えて差し入れすれば手を汚さずにピザを食べられますよ。

コツ・ポイント

各材料が勉強に良い理由
小麦粉:ブドウ糖が脳のエネルギー源
ゴマ:セサミンが◎
ベーコン:ビタミンB1が糖質分解し脳の疲労回復
ほうれん草:ルテインやビタミンが◎
チーズ:レシチンが記憶力up
くるみ:α-リノレン酸が体内でDHAやEPAに

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おまんまママ
おまんまママ @cook_40296578
に公開
主婦です。
もっと読む

似たレシピ