栄養満点!ヘルシー美味しいぶりそぼろ

tomobanana
tomobanana @otomo

甘辛に炒めて食感も楽しく、コク旨でとっても美味しい&カラダにいいそぼろです。作り置き、お弁当にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
アラまで無駄なく、血合いや脂っこい部分も甘辛に香ばしく炒めて美味しく食べちゃおう!と作りました。
ごはんにかけても混ぜても、ポテトサラダや卵焼き、汁物の具にも便利ですよ。

栄養満点!ヘルシー美味しいぶりそぼろ

甘辛に炒めて食感も楽しく、コク旨でとっても美味しい&カラダにいいそぼろです。作り置き、お弁当にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
アラまで無駄なく、血合いや脂っこい部分も甘辛に香ばしく炒めて美味しく食べちゃおう!と作りました。
ごはんにかけても混ぜても、ポテトサラダや卵焼き、汁物の具にも便利ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. ぶりアラの部分でOK) 200g
  2. 青ねぎ 20g
  3. しいたけ 中2個
  4. くるみ 50g
  5. おろし生姜(チューブ) 小さじ1/2
  6. 調味料
  7. しょうゆ 大さじ2
  8. 大さじ1
  9. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    しいたけは粗みじん切り、くるみは細かめに刻むか綿棒などで砕く。
    青ねぎは小口切りにする。
    (写真は使ったアラです。)

  2. 2

    フライパンにぶり、しいたけとくるみ、おろししょうがを入れて中火で焼きながらぶりに火が通ってきたらヘラ等でほぐす。

  3. 3

    だいたいほぐれたら調味料と青ねぎを加えて水気がなくなるまで加熱する。

  4. 4

    アラを使用する場合…
    ぶりの身がほぐれてくるとアラの骨が飛び出してくるので取り除いてください。

コツ・ポイント

青ねぎは長ねぎやたまねぎでも。
くるみは他のナッツや白ごまでも。
アラを使用しても、ぶり位のサイズになると骨が大きいので炒めながら簡単に取り除けます。
お好みで他の魚でもOKです。鮭やタラでも美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomobanana
tomobanana @otomo
に公開
管理栄養士・料理家食べるの大好き('-'*)♪だから作るのも楽しいです。旦那さまと、2人の男の子と慌ただしくも楽しく暮らしながら食品会社でレシピ開発の仕事をしてます。料理の楽しさを伝えられたらと料理家としても活動しています。簡単&ちょっと楽しい料理が好きです♪
もっと読む

似たレシピ