キッチンエイドでデニッシュ風食パン1斤

トースト専用食パンです。パイシートが入ってる為、トーストするとサクサクします。是非トーストで食べてください。
このレシピの生い立ち
独学でパン作りをしてます。パイシートを入れたらいいんじゃないかなっていう発想から作りました
キッチンエイドでデニッシュ風食パン1斤
トースト専用食パンです。パイシートが入ってる為、トーストするとサクサクします。是非トーストで食べてください。
このレシピの生い立ち
独学でパン作りをしてます。パイシートを入れたらいいんじゃないかなっていう発想から作りました
作り方
- 1
発酵バター、牛乳は室温に戻す。
- 2
他の材料を計る。
- 3
キッチンエイドのボールに、ハルユタカ、ドライイースト、キビトウ、塩、室温に戻した牛乳を入れる。
- 4
キッチンエイドで1の弱いスピードで捏ねる。ある程度、捏ねたら室温に戻した発酵バターを入れてまた捏ねる
- 5
ボールに生地が着かなくなったら、キッチンエイドを止めて生地を取り出して、他のボールに丸めて入れてラップをして1次発酵する
- 6
1次発酵終わったら、ガスを抜いて密閉タッパーに丸めて入れてしっかり蓋をして冷蔵庫へ一晩低温発酵します。
- 7
次の日、冷蔵庫からだして、室温に戻す
- 8
室温に戻した生地をガスを抜きながら、丸めてベンチタイム
- 9
ベンチタイムが終わったら、生地を四角く伸ばします。冷凍パイシートを真ん中に乗せたら包みます。
- 10
麺棒で伸ばして三つ折りにします。90度動かしてまた伸ばして三つ折りに。トータル三回か四回繰り返します。
- 11
伸ばして、3本に切ったら三つ編みします。型にスプレーオイルをします。その中に、三つ編みにした生地を入れてラップします。
- 12
二次発酵します。
- 13
二次発酵したら、オーブンを200度に余熱します。余熱したら、29分焼く
- 14
焼き上げたら空気を抜いて型から出したら完成です
コツ・ポイント
自分なりに色々試しましたが、二次発酵は、時間ではなく、室温とか関わって来るので、型にあった発酵具合を見極めてください。
似たレシピ
その他のレシピ