レンジで簡単!ツナ入り大根シリシリ

ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104

電子レンジで簡単に、ツナと卵の入った大根シリシリの常備菜を作りましょう。もう一品、酒の肴に最適!

このレシピの生い立ち
「レンジでツナ入りにんじんシリシリ:簡単版」(ID:21240494)のにんじんを大根にアレンジしたレシピ。

レンジで簡単!ツナ入り大根シリシリ

電子レンジで簡単に、ツナと卵の入った大根シリシリの常備菜を作りましょう。もう一品、酒の肴に最適!

このレシピの生い立ち
「レンジでツナ入りにんじんシリシリ:簡単版」(ID:21240494)のにんじんを大根にアレンジしたレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 大根 1/5本(200g)
  2. 1個(50g)
  3. ツナ缶(油・非油) 1缶(70g)
  4. 小葱 1本
  5. ノンオイル(非油)のツナ缶の場合
  6. ごま油/オリーブオイル 小匙1
  7. 調味料
  8. 麺つゆ(2/3/4倍濃縮) 大匙1.5/1/小匙2
  9. 麺つゆがない場合 醤油小匙1+みりん小匙2+だし顆粒1/4匙
  10. 耐熱容器

作り方

  1. 1

    大根の皮をむいて、千切りスライサーで細長く切るか、スライサーがない場合は、包丁で千切りにして、耐熱容器に入れます。

  2. 2

    塩を振って、5分放置して、水が出たら、絞って水を切ります。

  3. 3

    容器に、ツナ缶を汁ごと全部、卵、麺つゆ、(ごま油/オリーブオイル)を加えます。

  4. 4

    しっかり混ぜます。
    小葱は小口切りにしておきます。

  5. 5

    蓋やラップはせずに、電子レンジ 600Wで、(総重量ー100)100 g 当たり1分(今回は3分)加熱します。

  6. 6

    熱くなっているので注意しながら容器を取り出します。全体を箸で切るようによく混ぜます。

  7. 7

    刻んだ小葱を散らして完成です。

  8. 8

    小鉢に取り分けていただきます。

  9. 9

    【姉妹レシピ】
    「レンジでツナ入りにんじんシリシリ:簡単版」(ID:21240494)

コツ・ポイント

電子レンジ加熱は加熱時間が重要なので、食材の重量を考えながら、加熱時間を決めます。大根は、にんじんと違って水分が多いので、あらかじめ塩をして水を絞っておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104
に公開
ここ数年、週末の昼間、女房が不在なことが多い。そんな時、以前は、よくカレーとか煮ものとかを作り置きして、ご飯も炊いておいてくれていたので何の不自由もなかったのだが・・・・。最近は、何の準備もしてくれていないことが多く、また夜の帰宅も遅くなることがしばしばである。1人で外食するのも淋しいので、数十年ぶりに、自分で食事を用意することにした。そんなオヤジの超簡単レシピを記録していこうと思っている。
もっと読む

似たレシピ