栗の渋皮煮(ホクホク)

meimey @cook_40085890
栗をいただいたので。
栗ご飯の渋皮を剥く作業に限界を感じたので、半分を渋皮煮にしてみました。
このレシピの生い立ち
楽に美味しい栗が食べたくてやってみたけれど、大成功!栗の種類にもよると思いますが、甘くなくて味のないホクホクした栗が向いているのかも。
栗の渋皮煮(ホクホク)
栗をいただいたので。
栗ご飯の渋皮を剥く作業に限界を感じたので、半分を渋皮煮にしてみました。
このレシピの生い立ち
楽に美味しい栗が食べたくてやってみたけれど、大成功!栗の種類にもよると思いますが、甘くなくて味のないホクホクした栗が向いているのかも。
作り方
- 1
栗は洗って水に浸す。
最低2時間後、水気を切って冷凍庫へ。すぐに調理したい場合は、他の方法で鬼皮をむいてください。 - 2
解凍します。
熱湯かけても、自然解凍でも
何でもOK - 3
鬼皮を剥きます
簡単に剥けるはず - 4
鍋にひたひたの水を入れて15分煮ます。アクは取ってください。
- 5
15分経ったら火から下ろし水を入れながら、栗を優しくなでて余計なゴミや渋かわのカス?を取り除きます。
- 6
これを3回ほどのんびり繰り返します。
- 7
4回目は砂糖と分量の水を入れます。
そして30分ほど弱火でコトコト煮込みます。 - 8
煮汁を焦がさないように気をつけて、とろみがついてきたら火を止めます。
- 9
粗熱をとったらタッパーなどに保存します。ラム酒を使う時は残った煮汁にちょっと入れて一煮立ちして下さい。
- 10
出来上がり。
その日に食べても美味しい。
ホクホクしている渋皮煮です。
コツ・ポイント
カボチャ、さつまいも、栗が苦手な旦那さんが絶賛してくれた渋皮煮です。
コツは時間が少しかかるので暇な時にやることです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21611995