餃子の皮でパリパリ!ドッカンタコス

えいてぃえいと
えいてぃえいと @cook_40118901

餃子の皮でパリパリタコス!天板でドカーンと出来て休日のランチなどにぴったりです!食べ応えも満点!
このレシピの生い立ち
YouTubeでアメリカのタコスはこんなのです、というのをみて、うわー美味しそう!食べたい!と思ったのがきっかけ。ナチョスないけど餃子の皮ならある!と思って作ってみたら息子たちにも大好評だったので覚え書き。

餃子の皮でパリパリ!ドッカンタコス

餃子の皮でパリパリタコス!天板でドカーンと出来て休日のランチなどにぴったりです!食べ応えも満点!
このレシピの生い立ち
YouTubeでアメリカのタコスはこんなのです、というのをみて、うわー美味しそう!食べたい!と思ったのがきっかけ。ナチョスないけど餃子の皮ならある!と思って作ってみたら息子たちにも大好評だったので覚え書き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 適量
  2. 餃子の皮 20枚
  3. 合挽肉 300g
  4. 玉ねぎみじん切り 1/2個分
  5. ミックスビーンズ 150gくらい
  6. ちくわソーセージ(なくても可) 2〜3本
  7. 塩胡椒 適宜
  8. トマトケチャップ 大さじ2
  9. ☆醤油 大さじ2
  10. ☆チリパウダー 小さじ2
  11. ☆クミンパウダー 小さじ1/2
  12. ☆パセリみじん切りまたはドライパセリ あれば少々
  13. チェダーチーズまたはとろけるスライスチーズ 50gまたは3〜4枚
  14. ピザ用チーズ 100gくらい
  15. レタス 3〜4枚
  16. ◯マヨネーズまたはシーザードレッシング 適量
  17. ◯あればサワークリーム 適量

作り方

  1. 1

    大きめのフライパンに油を薄く塗り、餃子の皮10枚を少しだけ重ねつつ広げる。弱目の中火で両面をこんがり焼き天板に並べる

  2. 2

    餃子の皮を焼きながら、タコスミートを作る。合挽肉、玉ねぎを油なしで炒め、塩胡椒ふる。色が変わったらミックスビーンズを投入

  3. 3

    ②に☆の調味料を入れ、水分が飛ぶまで炒めたら、★のチェダーチーズまたはとろけるチーズを入れて蓋をして余熱でチーズを溶かす

  4. 4

    天板の餃子の皮に③のタコスミートを広げて乗せ(写真)、上にピザ用チーズをたっぷりのせてオーブンのグリル機能で3〜4分焼く

  5. 5

    焼けたら上に細切りレタスを乗せ、マヨネーズまたは◯のシーザードレッシングやサワークリームをトッピングして完成!

  6. 6

    タコスミートに今回はちくわの輪切りを入れました。その他鶏ハムやウインナーなど入れても美味しいと思います。

コツ・ポイント

餃子の皮を最初に焼いておくことで、市販のナチョスに負けないパリパリの生地になります。
タコスミートにはミックスビーンズか水煮大豆を入れると栄養満点で食べ応えも増すので、是非入れてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えいてぃえいと
えいてぃえいと @cook_40118901
に公開
食べるのが大好きで、旬で安い食材や、新しいメニューに挑戦するため、ちょくちょく参考にさせてもらってます。たま~にレシピも載せてます。長男はキノコ好きで辛党、次男は甘党、主人は酒呑みなので、各ジャンルのレパートリーの幅を広げていきたいと思います☆
もっと読む

似たレシピ