オレンジピールのチョコサラミ

ミルクチョコなので柔らかめの仕上がりです。
アーモンド、カシューナッツ、クルミが入ったミックスナッツ使用。
このレシピの生い立ち
バレンタインに簡単だけど高級感味わえるものを作りたくて♩
オレンジピールのチョコサラミ
ミルクチョコなので柔らかめの仕上がりです。
アーモンド、カシューナッツ、クルミが入ったミックスナッツ使用。
このレシピの生い立ち
バレンタインに簡単だけど高級感味わえるものを作りたくて♩
作り方
- 1
ナッツを荒く刻みフライパンで弱火で香ばしくなるまで炒る。焦がさないように注意!
- 2
ナッツを炒ってる間にマシュマロやオレンジピールを1.5cm角くらいに刻み、ビスケットは割っておく
- 3
ナッツが香ばしくなったら砂糖を絡めて、溶けてナッツがコーティングされるまで混ぜる。クッキングシートの上に広げ冷ます
- 4
耐熱ボウルの中に板チョコレートをバキバキに割入れておく
- 5
耐熱容器に生クリームをいれ、レンジ600wで30秒、一旦混ぜてからまた10秒ずつ様子を見て沸騰直前まで温める
- 6
3の耐熱ボウルのチョコレートをレンジ600wで1分加熱、溶けてなければ10秒ずつ追加し溶かす
- 7
チョコレートが溶けたボウルに4の生クリームを注ぎ、シリコンベラなどで混ぜる。照りっともったりしたらOK!
- 8
7に冷ましておいたナッツ、マシュマロ、ビスケット、オレンジピールを入れ混ぜる
- 9
2枚重ねに広げたラップの上に8をだし、ラップで包みながらキツめにクルクルと棒状に伸ばして両サイドを捻って止める
- 10
ある程度固まるまで保冷剤の上などにおいて、数分おきに転がしておくと綺麗な丸になります。粗熱が取れたら冷凍庫に入れ固める
- 11
30分ほどして固まったら新しいラップの上に粉糖を広げ、固めたチョコを転がして全体的に白くなるまでまぶし完成
- 12
家庭で食べるときは冷凍庫から出してその都度切って食べてください♪
- 13
プレゼントする場合は柔らかくなって手につきやすいので、細長く切ったクッキングシートを一切れずつ巻いておくといいと思います
コツ・ポイント
マシュマロやオレンジピールは予め小さめのものを買っておくと切る手間が省けます。ビスケットはたべっこ動物位のサイズのものだったら4等分する位の大きさがまとめやすいかなと思いますd(˙꒳˙* )
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ナッツ&マシュマロのチョコレートサラミ♪ ナッツ&マシュマロのチョコレートサラミ♪
チョコレートに温めた生クリームを合わせて溶かし、ナッツとマシュマロを入れて固めるだけなので簡単です♪ Keiboubou -
-
その他のレシピ