10分でメイン*鰹の薬味和え

mikko6
mikko6 @mikkoro

10分でメイン♪火を使わず和えるだけ♪簡単でヘルシーなのにご飯もお酒も進む一品です♡

このレシピの生い立ち
我が家では鰹のたたきに大量の薬味をのせて食べます。それなら先に和えたら良いのでは?と思い、作ったレシピです(笑)
非加熱、和えるだけ、簡単なので、暑い季節にぜひ♪
旬の鰹は美味しいですよ〜

10分でメイン*鰹の薬味和え

10分でメイン♪火を使わず和えるだけ♪簡単でヘルシーなのにご飯もお酒も進む一品です♡

このレシピの生い立ち
我が家では鰹のたたきに大量の薬味をのせて食べます。それなら先に和えたら良いのでは?と思い、作ったレシピです(笑)
非加熱、和えるだけ、簡単なので、暑い季節にぜひ♪
旬の鰹は美味しいですよ〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鰹のタタキ(もしくは刺身) 250g程度
  2. 新玉ねぎ長ネギ細ネギ 100〜120g
  3. タレ
  4. ごま 小さじ1〜2
  5. 醤油 小さじ1
  6. 鶏がらスープの素 小さじ1
  7. ひとつまみ
  8. にんにくチューブ 小さじ1
  9. 生姜チューブ 小さじ1
  10. お好みで卵黄、大葉、茗荷、ゴマなどをトッピングしても美味しいです

作り方

  1. 1

    鰹のタタキを食べやすい大きさに切る

  2. 2

    お好きなネギを用意する
    新玉葱→薄くスライスor微塵切り
    長ネギ、細ネギ→千切り、小口切り
    出来るだけ細く切って下さい

  3. 3

    ※ネギの辛味が気になる方は、刻んだネギを水の中で軽くもんで、最後にギュッと絞って下さい

  4. 4

    タレと合わせて馴染ませる

  5. 5

    ネギがシナッとしてきたら、鰹とザックリ合わせて完成♪

  6. 6

    新玉ねぎ、小口ネギバージョン

  7. 7

    長ネギ、小口ネギバージョン

  8. 8

    微塵切り玉ねぎ、長ネギ、小口ネギ+卵黄でも♪

  9. 9

    食べるまで時間がある場合は、食べる直前に和えて下さい。長い時間漬け込むと味がぼやけます

  10. 10

    此方レシピもオススメです
    鰹の塩たたき
    ID: 20320925

コツ・ポイント

鰹によって脂の量が違います。
脂の多い鰹を使う場合は、ごま油は小1でOK。香りを楽しむ程度で十分美味しいです。
さっぱりした鰹の場合は、小2がオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikko6
mikko6 @mikkoro
に公開
Instagram→@mikkoro1017 3人(10歳、7歳、4歳)のワーママ♪cookpad本にレシピ多数掲載♪コンテスト受賞♪ 平日→大食い家族の胃を満たすボリューム時短ごはん週末→お家パン屋さん開店♡自分の覚書もかねてレシピ更新中つくれぽ凄く嬉しく拝見しております♡2009年キッチン開設どうぞ宜しくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ