食パンで作るキッシュ 風キャセロール

食パンで作るからフワフワキャセロールです。
パンの存在がわからないフワフワの卵とチーズのオムレツのように仕上がります♪
このレシピの生い立ち
オーブン料理が得意です。大きく焼いて、残れば小分けにして冷凍保存。電子レンジで温めるとほぼ焼きたてのようです。生ソーセージが手に入りにくいので、このメニューの為にチキンソーセージ、ポークソーセージ2種ををレシピ化しています。
食パンで作るキッシュ 風キャセロール
食パンで作るからフワフワキャセロールです。
パンの存在がわからないフワフワの卵とチーズのオムレツのように仕上がります♪
このレシピの生い立ち
オーブン料理が得意です。大きく焼いて、残れば小分けにして冷凍保存。電子レンジで温めるとほぼ焼きたてのようです。生ソーセージが手に入りにくいので、このメニューの為にチキンソーセージ、ポークソーセージ2種ををレシピ化しています。
作り方
- 1
追記です。
ポークソーセージの作り方もあげています。レシピID 21853204 ソーセージ作り方動画はインスタグラムにて - 2
生ソーセージを皮から出しておきます。生ソーセージが手に入らない場合は、
レシピID 21842910 (チキン) - 3
「鶏もも肉で作るスパイシーソーセージ」を全量使ってください。
- 4
油を引かずにフライパンでしっかりと中まで焼いておきます。
- 5
食パンは1センチ角に切っておきます。
- 6
チーズはシュレッドタイプでない場合は細かく切っておきましょう。小さじに入っているのはコールマンの粉マスタードです。
- 7
卵と牛乳、塩、マスタード、チーズを良く混ぜておきます。
- 8
少し深めの耐熱皿に4のパンを敷き込み、3のソーセージ を散らします。(パンと混ぜるか交互に段にしても良いです。)
- 9
6の液を流し込み、きっちりとラップをしてできれば8時間(最低6時間)冷蔵庫で寝かせます。
- 10
しっかりと染み込んでいます。しみこみの悪い場合は軽く(強く押すと膨らみが悪くなるので注意)押して吸わせもう少し寝かせます
- 11
急激な温度変化による耐熱皿の破損を防ぐために、常温に少しの間置いて下さい。
- 12
170度のオーブンで35〜40分焼きます。しっかりと焼き目がつけば出来上がりです。パセリを散らすと綺麗ですよ。
- 13
中の一体化したふんわり感とサイドの香ばしさ、わかりますかぁ?
- 14
サラダと食べると栄養価の整った素敵なお食事になりますよ。
- 15
冷めてから小さめに切り分け、冷凍保存もできます。
- 16
透明になるまでまで炒めた玉ねぎみじん切り、カラーパプリカを混ぜても美味しいです♪
コツ・ポイント
パンにしっかりと卵液を吸収させる事です。
塩気はチーズやソーセージによっても変わりますので、薄味の良い方はまずは塩を加えずに作って見てください。
似たレシピ
-
ウインナーとほうれん草の食パンキッシュ ウインナーとほうれん草の食パンキッシュ
食パンを使った、簡単キッシュ★フライパン1つでできちゃいます!上にのせたふわふわ食パンと、とろけるチーズがアクセントに♪ とももん1028 -
-
-
-
-
-
-
-
フライパンだけ♪食パンにバターでキッシュ フライパンだけ♪食パンにバターでキッシュ
取っ手の取れるフライパンに食パンとバターでカリカリ生地、ふわふわキッシュ。パイ生地で作るより美味しい!と家族大好きレシピ グルメ三きょうだい
その他のレシピ