干し貝柱と山菜の炊き込みおこわ(1合)

yamakama @cook_40246554
栗と山菜のおこわも簡単!一合で炊きたい時のために。
このレシピの生い立ち
娘がおこわ好きなので、いつも2合で作っていましたが、少しだけ作りたい時のために、分量を確認してみました。
干し貝柱と山菜の炊き込みおこわ(1合)
栗と山菜のおこわも簡単!一合で炊きたい時のために。
このレシピの生い立ち
娘がおこわ好きなので、いつも2合で作っていましたが、少しだけ作りたい時のために、分量を確認してみました。
作り方
- 1
餅米をボールに入れ、水を入れ替えながら2〜3回洗ってザルにあけ、さらにザルの上から水をかけ、水を切っておく。
- 2
山菜の水煮は、ザルにあけて、水ですすいで、水を切る。
- 3
炊飯がまに1と2、干し貝柱、★と水を入れ、30分〜1時間後に炊飯スイッチON。おこわモードがある場合は、同モードで。
- 4
炊きあがったら、できる限り、すぐにしゃもじで全体をひっくり返し、余分な水気を飛ばす。
- 5
3で、蜜を切った栗の甘露煮(半分に切って)を入れて炊くと、ほんのり甘い栗おこわになります。栗を4で加えても大丈夫です。
コツ・ポイント
山菜の水気をよく切ります。干し貝柱が少ない時は、水を180ccくらいに減らします。干し貝柱が無くて山菜のみのときは、★と水を合わせて180ccにします。3で時間をおくのは、干し貝柱を戻して出汁をとるため。干し貝柱無しなら、すぐ炊飯できます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21844778