小学生 高学年 男の子 弁当 シンプル

高学年の男の子のお弁当に。運動会のお弁当も社会科見学のお弁当もシンプルがいい!
作りがいが無くなってきます
このレシピの生い立ち
シンプル弁当ならば、時短を目指そうと、手順をまとめるため記録します。
小学生 高学年 男の子 弁当 シンプル
高学年の男の子のお弁当に。運動会のお弁当も社会科見学のお弁当もシンプルがいい!
作りがいが無くなってきます
このレシピの生い立ち
シンプル弁当ならば、時短を目指そうと、手順をまとめるため記録します。
作り方
- 1
ご飯を詰めて冷ましておく
- 2
きゅうりはピーラーで数カ所剥き斜め切りにし、塩と醤油とこんぶ茶をビニール袋に入れて揉んでおく
- 3
ウィンナーに切れ込みを入れる
- 4
ピーマンを斜め切り、椎茸を薄切りにしておく
- 5
卵を割り、出汁と砂糖と塩を入れて混ぜる。よく混ぜて白身が混ざるまで切るように混ぜる。
- 6
ブロッコリーを小房にわけて、小鍋にお湯を沸かす
- 7
レンチンがあれば温める
- 8
卵焼きフライパンを温め、卵焼きを焼く。なるべく薄く何度も巻くと綺麗な卵焼きができます。
- 9
お湯が沸いたらブロッコリーを入れて約2分茹でる。固めに茹で上がると思うのでお好きな時間で茹でてください。
- 10
茹でている間に卵を切り分ける。
- 11
ブロッコリーが茹で上がったらザルにあげて、冷めるまで放置。水にさらすとベチャベチャするので私はさらさないです。
- 12
卵焼きで使ったフライパンに油を入れてウィンナーを焼く
- 13
卵焼きで使ったフライパンに油をひき、ピーマンを入れて少し火がとおったら椎茸を入れて、しんなりしたとこで塩胡椒と醤油を少々
- 14
オレンジを切り分ける
- 15
ミニトマトを洗う
- 16
ブロッコリーが冷めたらキッチンペーパーで水気を取り、塩をふりかける。
- 17
ご飯にふりかけをかける
- 18
おかず、果物を詰めて完成!
コツ・ポイント
この流れでやると、冷めるまであまり時間を取らなくてよいので、スムーズに行けます!
小学校高学年の男の子は、もうシンプルなお弁当しか受け付けてくれません。悲しいです。
似たレシピ
その他のレシピ