簡単ふんわりかに玉!天津飯にも~♪

ちぇりりん @cook_58094910
簡単にできるかに玉にたっぷりの甘酢餡がおいしく、ご飯がすすみます。天津飯にもOK!1人分は卵2個です。かに缶でもOK
このレシピの生い立ち
天津飯が大好きな娘のために我が家流の甘酢餡を試行錯誤して、できたレシピです。
かに肉は、かに缶でもOK
簡単ふんわりかに玉!天津飯にも~♪
簡単にできるかに玉にたっぷりの甘酢餡がおいしく、ご飯がすすみます。天津飯にもOK!1人分は卵2個です。かに缶でもOK
このレシピの生い立ち
天津飯が大好きな娘のために我が家流の甘酢餡を試行錯誤して、できたレシピです。
かに肉は、かに缶でもOK
作り方
- 1
薬味ねぎはみじん切りにする。
甘酢餡の材料はまぜておく。 - 2
大きめのボールに卵を割ってよくほぐし、かに肉、みじん切りねぎ、塩コショウを入れる。
- 3
フライパンに油を熱し、②の卵液の1人分を入れる。
- 4
フライパンいっぱいに丸く広げて、菜ばしで軽く混ぜて、半熟程度に固まったら、ふたをし、火を消して余熱で熱を通す。1分くらい
- 5
表面がほぼ乾いた感じになったら、ひっくり返す。
- 6
ひっくり返したら、再び火をつけて、弱火で裏面に火を通す。
- 7
卵をお皿に取った後、フライパンをさっと拭き、甘酢餡の材料を入れて、火にかける、
- 8
沸騰したら、一旦火を弱め、水溶き片栗粉を入れ、とろみが付いたら、卵の上にたっぷりかける。
コツ・ポイント
卵を焼くときは、フライパンを熱した後、さっと広げ、多少固まったら、焦げないようにふたをして火を切り、余熱で中まで熱を通すようにすることで、綺麗にできます。
フライパンをあまり熱々にしすぎると焦げちゃうので注意。(特に最初の1枚目)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
甘酢あんでさっぱり!かに玉もやし天津飯風 甘酢あんでさっぱり!かに玉もやし天津飯風
たっぷりの甘酢あんがかかったかに玉の下は…もやしです!もやしの量を調節して、お好みのボリュームでお召し上がりください♪ ほっこり~の -
-
かにかまで簡単…かに玉ふわとろ新天津飯 かにかまで簡単…かに玉ふわとろ新天津飯
普通と違う…卵とあんが一体した天津飯を作りました♪卵のふんわりとろ~り感がご飯に伝わり、かにかまの旨みも加わって旨いよ☆ hitkat
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22651097