蟹玉天津飯♪

❀くれにゃん❀
❀くれにゃん❀ @cook_40062134

単品よりご飯と一緒の方が好きw
三度の飯より飯が好きー\(^o^)/
王将風かも♪

このレシピの生い立ち
蟹玉作ったらいつもあたしと母だけは天津飯にして食べてるので☆
ネギ塩はお好きなもので大丈夫です(*^^*)
あたしは、レシピID:17559749さんのネギ塩が大好きなのでそちらを使用してます♪

蟹玉天津飯♪

単品よりご飯と一緒の方が好きw
三度の飯より飯が好きー\(^o^)/
王将風かも♪

このレシピの生い立ち
蟹玉作ったらいつもあたしと母だけは天津飯にして食べてるので☆
ネギ塩はお好きなもので大丈夫です(*^^*)
あたしは、レシピID:17559749さんのネギ塩が大好きなのでそちらを使用してます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

蟹玉は6人前
  1. ズワイガニ 大きい方一缶
  2. キクラゲ お好きなだけ
  3. ネギ塩 大さじ2
  4. 8つ
  5. 400㍉㍑
  6. カニ缶の汁 搾りきれるだけ
  7. ☆濃口醤油 大さじ2
  8. 鶏ガラスープのもと 大さじ1
  9. ☆酒 大さじ3
  10. ☆オイスターソース 大さじ1
  11. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にカニ缶の絞り汁を入れ、水、☆を入れ、沸騰する手前で止めておく。

  2. 2

    ボウルにカニ、水で戻したキクラゲネギ塩を入れあえておく。

  3. 3

    別のボウルで卵を割り、カラザを取り除き、溶き卵を作り2と混ぜる。

  4. 4

    十分に熱したフライパンに分量外の、少し多めのごま油を引き3の卵液を一気に入れる。

  5. 5

    スクランブルエッグにならない程度にくるくる混ぜて空気を含ませる。
    火は強火!

  6. 6

    上はまだトロトロ、下は火が通ったくらいになったら
    半カップのお水(分量外)を卵の下に数ヵ所から入れて蓋をする。

  7. 7

    水を入れたら弱めの中火に下げてください。

  8. 8

    蒸気が出なくなれば、上は軽く半熟でも大丈夫なので、滑らすようにお皿に移し切り分ける。
    我が家は8等分です(*^^*)

  9. 9

    1を再び熱し、水溶き片栗粉を入れ、お好みの固さの餡を作り最後にごま油を入れて混ぜて8にかける。
    これで蟹玉かは完成です♪

  10. 10

    9の蟹玉をよそったご飯にこんな感じで→(▽△)乗せ、余ってる餡を上から更にかけて天津飯も完成\(^o^)/♡

コツ・ポイント

焦がさないよーに!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
❀くれにゃん❀
❀くれにゃん❀ @cook_40062134
に公開
卵も割れなさそうと言われる隠れ料理好き←包丁握れぬ女は女じゃねぇ(´=ω=`)苦手なのはシュークリームのシューのみw意外とアナログな夢見る中二でスロッカスなアラサー女子w
もっと読む

似たレシピ