料理研究家リュウジさんのたまごサンド覚書

ヒヨコ
ヒヨコ @cook_40283333

ニンニクパウダーが美味さを引きたてます。どばっと出るタイプのニンニクパウダーの瓶の場合、入れる量を調整してください。リュウジさんのレシピでは塩小さじ1/3と書いてありますがS〜Mサイズの卵を使う場合は少し多い気がしたので塩小さじ1/4にしました。Lサイズの卵を使う場合、塩は1/3でいいとおもいます。私はゆで卵はマッシャーで潰すのが1番楽なのでマッシャーを使用しました。マッシャーは百均で買いました。

料理研究家リュウジさんのたまごサンド覚書

ニンニクパウダーが美味さを引きたてます。どばっと出るタイプのニンニクパウダーの瓶の場合、入れる量を調整してください。リュウジさんのレシピでは塩小さじ1/3と書いてありますがS〜Mサイズの卵を使う場合は少し多い気がしたので塩小さじ1/4にしました。Lサイズの卵を使う場合、塩は1/3でいいとおもいます。私はゆで卵はマッシャーで潰すのが1番楽なのでマッシャーを使用しました。マッシャーは百均で買いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン8枚分
  1. 食パン8枚切り 8枚
  2. バターまたはマーガリン 適量
  3. 3個
  4. ♡マヨネーズ 適量
  5. ♡ガーリックパウダー 5振り(出てくる穴が大きめのタイプなら1〜2振り)
  6. ♡粒マスタード 小さじ1
  7. ♡塩 適量
  8. ♡黒胡椒 4回くらいガリガリする
  9. ♡味の素 4振り
  10. (仕上げに)パセリパウダー 少々
  11. (仕上げに)黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ゆで卵をつくる。沸騰してから9分茹でる。ゆで卵は少し固めにつくるのがポイント。

  2. 2

    茹でてる間に食パンのミミを切る。(百均でパン切り包丁売ってるのであると便利です)

  3. 3

    ゆで卵ができたら流水または氷水にさらして冷えたら殻をむく。

  4. 4

    ゆで卵を潰す。マッシャーでつぶすのが1番簡単です。

  5. 5

    ゆで卵潰したら♡を全てゆで卵に加えて混ぜたらたまごフィリング完成。

  6. 6

    食パンに塗るバターを溶かしパンに塗る。またはマーガリンを塗る。

  7. 7

    ゆで卵を食パンでサンドしてラップに包んで15分〜30分冷蔵庫に入れる

  8. 8

    食パンをパン切り包丁で半分or4等分に切る。(四角または三角にカットする)

  9. 9

    おこのみで風味づけとして断面にほんの少しの黒胡椒とパセリをかけ、お皿に盛り付け完成

  10. 10

    余った食パンの耳はレシピID:24440568 のようにとろけるチーズ等のせてトースターでカリカリに焼くのがおすすめ。

コツ・ポイント

ゆで卵はマッシャーで潰すのが1番時短になります。フォークで潰すより早く細かく潰せます。余ったパンの耳は次に使う時までフリーザーバックに入れて冷凍庫に入れておくと◎パン切り包丁はダイソーで購入。普通の包丁で切るよりパン屑が出にくく便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヒヨコ
ヒヨコ @cook_40283333
に公開
電子レンジは600Wの東芝のものを使用しています。レンジ500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみて加熱してください。美味しかったとおもうレシピをメモがてらにアップしました。ご家庭にある材料でお好きにアレンジしてください。(*´∀`*)試行錯誤していくうちにより美味しく出来たと感じたら随時レシピをアップデートしていきます。
もっと読む

似たレシピ