作り方
- 1
玉ねぎは荒みじん切り
- 2
①にツナ缶を加える
- 3
少し多めに塩コショウをし、ほぐしながら混ぜ合わせる
- 4
餃子の皮で包む。私は真ん中閉じて左右を畳み簡単に。自然と具材から水分が出るので、皮に塗る水分にもなります。
- 5
具材はそのままで食せるので皮を揚げるだけ。揚げ焼きもよし!今回は倍量で作ったので揚げました。
- 6
ポン酢がオススメですが、しっかり味も着いてるので、そのままでもOK!
- 7
ついつい味見でパクパク食べちゃうので私は多めに作ります
- 8
閉じ込める具材の量で出来上がり枚数は変わります。私は多めに入れちゃうので皮が余りがち。
- 9
余った皮はスライスして素揚げして塩をまぶしてチップスに!
コツ・ポイント
餃子の皮は買った時にそのまま冷凍し常備。自然解凍して作ります。簡単、美味しい!20代〜50代になった今でもサクッと食べられ、夫にも満足してもらえるので活躍してます。早めに揚げて、夫の帰りが遅くなった時はトースター等で温め直しカラッと!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24905049