もりもり青菜が食べられるゴマ和え

どんげのすけ
どんげのすけ @cook_40017272

二種類混ぜたら、おいしかった!簡単なのに手が込んでると思わせるメニュー。
このレシピの生い立ち
ただのおひたしに飽きたときに。

もりもり青菜が食べられるゴマ和え

二種類混ぜたら、おいしかった!簡単なのに手が込んでると思わせるメニュー。
このレシピの生い立ち
ただのおひたしに飽きたときに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. つぼみ菜 1把
  2. 春菊 1把
  3. 白すりゴマ 大さじ3
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    つぼみ菜をゆでます。
    茹だったらお湯は捨てずに葉っぱだけとりだし、そのお湯で春菊をゆでます。
    どちらも火が通りやすいのでさっと。
    すぐ冷水にとって冷ます。

  2. 2

    ボウルにゴマ、砂糖、醤油を混ぜる。
    菜っ葉は絞って5cm幅くらいに切り、ほぐす。

  3. 3

    ボウルで混ぜ合わせて完成。

コツ・ポイント

ほうれん草やいんげんなど、他の青菜でも。白すりゴマはあっさり、黒すりゴマならややこってり感。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
どんげのすけ
どんげのすけ @cook_40017272
に公開
どんげのすけはかわいがっているぬいぐるみの名前です。毎日一人でご飯食べるようになり、手抜き放題、安物メニューばかりになりました。一人分を作るのは、めんどくさいです。
もっと読む

似たレシピ