作り方
- 1
まずはだし汁から。
鍋に水と昆布をいれて火にかけます。ふつふつしてきたらかつお節をいれて、一煮立ちするまえに火をとめてざるで越します。
調味料をすべていれて出来上がりです。 - 2
人参は千切りに、ごぼうはササガキにします。
豆腐は水をきり、種の材料をすべてよく混ぜ合わせます。 - 3
白菜は一枚ずつわけて、電子レンジで2分程柔らかくなるまでかけます。
あら熱がとれたら、白菜をひろげ、2の種を全体の3/4ほど広げます。
根元からくるくるまきます。 - 4
鍋にならべてだし汁をかけ、蓋をして1時間ほど中火で煮込みます。
- 5
仕上げに、生姜をいれて、水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
コツ・ポイント
野菜はなんでも。1/4にきってある白菜を使いましたが、半分でも全形でもどちらでも。
似たレシピ
-
-
-
ロール白菜☆とろ~り和風あんかけ ロール白菜☆とろ~り和風あんかけ
❀100人れぽ話題入り・レシピ本掲載レシピ❀和風だしのあんをたっぷりかけて♪鶏ひき肉であっさり食べれるやさしい味です。 まんまるまうちゃん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17367420