作り方
- 1
みじん切りにしたにんじんに大さじ1の水を加え、電子レンジで1分ほど加熱する。水分を切っておく。戻した干ししいたけをみじん切りにする。
- 2
白味噌、醤油、砂糖、酒、片栗粉をボールに入れて、溶き卵を加えて混ぜる。
ひき肉を加えてよく混ぜ、にんじん、しいたけ、コショウ、しょうが汁を加えて、良く練る。 - 3
パウンド型や、牛乳パックにアルミホイルをしいて作った型の内側にサラダオイルをぬって、ひき肉のたねを流し込む。表面を平らにならす。
- 4
湯気のたった蒸し器に入れて、強火で20分蒸す。
。 - 5
蒸しあがって15分くらい置いてから切り分ける。
おせちにするときは、粗熱をとってから、冷蔵庫で冷やして切り分けるときれいです
コツ・ポイント
おせち用に、味は濃い目になってます。
似たレシピ
-
-
筑前煮(お煮しめ)で和風ミートローフ♪ 筑前煮(お煮しめ)で和風ミートローフ♪
普段の筑前煮、おせちのお煮しめを沢山作って残りを和風ミートローフにしてみませんか?おもてなしにもピッタリですよ♪ まんまるまうちゃん -
-
-
粕漬けで、和風ミートローフ! 粕漬けで、和風ミートローフ!
冷蔵庫に眠っていた瓜の粕漬けでミートローフを作りました。ちょっと甘めの味になります。一切れずつ冷凍してお弁当のおかずにもgood! ぼのつま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17368965