タンパク質強化!鶏肉と大豆のトマト煮

うっと @cook_40017475
脂肪の少ない鳥胸肉と他の豆類と比べて低炭水化物・高タンパク質な大豆を組み合わせてみました。きれいな筋肉をつけて健康的にダイエット♪
このレシピの生い立ち
我が家では鳥胸肉と大豆の水煮は冷凍庫に常備してあるんです。少ないお肉を大豆でボリュームアップするのです。
タンパク質強化!鶏肉と大豆のトマト煮
脂肪の少ない鳥胸肉と他の豆類と比べて低炭水化物・高タンパク質な大豆を組み合わせてみました。きれいな筋肉をつけて健康的にダイエット♪
このレシピの生い立ち
我が家では鳥胸肉と大豆の水煮は冷凍庫に常備してあるんです。少ないお肉を大豆でボリュームアップするのです。
作り方
- 1
鶏肉は一口大に切る。玉葱はみじん切りにする。にんにくは包丁の腹で押しつぶす。トマトは湯剥きして2cm角に切る。
- 2
鶏肉に小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油(分量外)とにんにくを入れてから中火にかける。にんにくから香りがでてきたら取り出し、余分な小麦粉をはたいてから鶏肉を入れる。
- 3
鶏肉を時々返しながら表面を良く焼く。焼けたら玉葱を入れて一緒に炒める。玉葱に透明感がでてきたら、大豆の水煮を入れ、全体に油が回ったら☆印の調味料(鳥がらスープの素、水、ケチャップ、ソース)を入れる。
- 4
肉に火が通るまで弱火で5分ほど煮込む。煮えたらトマトを入れ、火を強めて、フライパンをゆすりながら水分を飛ばすようにする。
- 5
肉に小麦粉をまぶしてあるのでそのままでもトロミはつくが、最後に少し汁気が残っている程度の時に水で溶いた片栗粉を入れて、全体を絡めるようにする。
- 6
できあがりです♪今回はさっと茹でたキャベツと一緒に盛り合わせました。
コツ・ポイント
トマトはぜひフレッシュなものを使ってみてください。でも、ない時はトマトの水煮缶詰を使っても大丈夫です。調味料の中にチリパウダーを適量入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
むね肉でも柔らか、鶏肉と大豆のトマト煮 むね肉でも柔らか、鶏肉と大豆のトマト煮
今年の我が家の大ヒット食品、大豆の水煮を使ったトマト煮です。大豆とトマトの相性抜群!安い鶏むね肉でも柔らかです。でん助めろん
-
-
-
-
鶏肉と大豆のトマト煮 鶏肉と大豆のトマト煮
動物性タンパク質の鶏肉と、植物性タンパク質の大豆、同時にいただくことができる健康メニューです♪彩りもキレイ。太めのパスタ(フェットチーネやペンネなど)をからめても美味しいですよ。 i子さん -
-
-
-
柔らか鶏胸肉の大豆トマト煮(ダイエット) 柔らか鶏胸肉の大豆トマト煮(ダイエット)
裏技で鶏むね肉が口の中で溶けます!!良質のタンパク質にダイエットや美容、美肌にも良い大豆をたっぷり使用したトマト煮です! ちゃらりんこクック
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17374145