里芋のパテ

clover+ @cook_40021547
里芋をつぶして、丸めて、焼いて。
一手間で、ぐっとおいしくなります。
このレシピの生い立ち
単純に、芝海老と里芋が中途半端な量が残っていて・・・。
いつも里芋といえば煮物だったので、じゃがいものパテをイメージして、すりつぶしてみました。
里芋のパテ
里芋をつぶして、丸めて、焼いて。
一手間で、ぐっとおいしくなります。
このレシピの生い立ち
単純に、芝海老と里芋が中途半端な量が残っていて・・・。
いつも里芋といえば煮物だったので、じゃがいものパテをイメージして、すりつぶしてみました。
作り方
- 1
芝海老は背わたを取って軽くゆで、細かくたたいておく。里芋は皮をむき、輪切りにして、やわらかくなるまでゆで、すりつぶす。
- 2
ボールによく水を切った「1」を入れ、黒ごまを加える。
塩・醤油で味を調え、片栗粉を入れて良く混ぜる。 - 3
「2」を好みの形に丸める。まん丸でもいいし、団子にしたものを少し薄くしてもいい。
- 4
よく熱したフライパンにごま油を入れ、最初に表面に焼き色をつける。
あとは中火で、中の海老に火が通るまで焼く。
これで完成♪
コツ・ポイント
表面にパリっと焼き色をつけるのが、おいしさのコツ。
里芋自体にに味をつけずに、あんかけにしてもGOOD。
今回は少量の里芋の消費レシピとして考えたが、たくさん作っておもてなし料理にもなる。焼かずに揚げてもいいかもっ!!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17380126